活動報告

劇工房橋の会公演『人間の絆』

藤田けんじ Official Site Blog震災の影響により、昨年は中止を余儀なくされた劇工房橋の会の公演が、2年越しとなった中、昨日から生涯学習センターふれあいホールでスタートしました。

中日となった本日、夜の部を観劇に伺いました。

本来であれば、昨年公演予定の演目で、稽古が始まっていた矢先の震災。以降稽古場も使用できない状況が続

藤田けんじ Official Site Blogき、改めて仕切り直しの出発となった中、出演できなくなってしまった役者さんが出るなど役替えを試みながらの今年の公演。

一昨年まで、自分も共に稽古し、舞台にたった一人として、2年越しとなった公演に寄せる思いもひとしおでありました。

第15回目を迎える今回の公演は、戦後の混乱期に、2,000人もの孤児の命
藤田けんじ Official Site Blogを救い育んだエリザベス・サンダーホームの物語。

物質的な充足よりも心のある幸せ…。自我を押し通すのではなく、他者を思いやる心を持つことの大切さなど、演劇を通じて、生きるとは何かを考えさせられる公演でありました。

明日午後1時からが最終公演となります。

今日も300名収容の会場は、ほぼ満席状態でありましたが、当日券も用意されていますので、是非ご覧になってみてください。

そして、脚色・演出・主演まで演じる、橋の会代表の木村夫伎子さんのバイタリティあるパワーや、常陸太田の誇る市民劇団の魅力を感じてみてください。

6月市議会定例会開会!

藤田けんじ Official Site Blog 今日から21日までの14日間の会期で、6月市議会定例会が開会しました。

今回は、震災復興関連の専決処分など13件の報告と、一般会計補正予算など8件の議案が提出されています。

初日の今日は本会議で議案説明が行われました。

また、火曜日からの一般質問で新たに取り入れる一問一答方式に向け、

藤田けんじ Official Site Blog本会議に続き開催された全員協議会終了後、今議会で一般質問に立つ議員を中心に、議場での一連の流れや、マイクの使い方などの確認を行いました。

傍聴者の皆さんにも、論点が解り易くなるように、質問と答弁を一問づつ進行すことにより、議会に関心を高めていただくと同時に、身近なものと感じてもらえるよう、改革するものです。

自分も、質問までの残された期間、更に内容を精査して臨んでいきたいと考えています。

尚、常陸太田市議会では開かれた議会を目指し、議会傍聴以外に、本会議については、インターネット映像で生中継も実施していますので、是非ご覧になってみてください。

生中継 ⇒ http://www.hitachiota-city.stream.jfit.co.jp/

明日から始まります…!

6月定例議会が明日から開会されます。

今議会から、新たに一般質問の質問・答弁において、一問一答方式が導入されます。

初の試みのため、若干戸惑いもありますが、今回7名の議員が質問に立つ中、2番手として行う予定で、日程としては、6月12日午前10時30分頃の登壇となりそうです。

また、時同じく明日から、市民劇団である「劇工房・橋の会」の第15回公演『人間の絆』が、生涯学習センターで、日曜日までの3日間で4公演が行われます。

自分も土曜日の夜の部を観に行く予定です。

毎年、4公演ともに、ほぼ満員になる位、ファンの多い橋の会の演劇ですが、当日券も若干用意されていますので、是非、ご覧になってみてください。

Facebook活用セミナー

藤田けんじ Official Site Blog (社)太田法人会青年部会第24回通常総会終了後の、記念講演会として、「Facebookと企業経営」と題した講演会が開かれました。

講師は、理事会で推薦させていただいた、つくば市Co-Createの伊藤史紀氏。

ちなみに2月にJC主催によるFacebook勉強会の際に、とてもわかり易い内容であったため、今回もお願いしたと

藤田けんじ Official Site Blog いった経緯であります。

セミナーには、法人会青年部会員以外に、一般の方も多数参加いただき、その関心の高さを垣間見ることができました。

また約50名の参加者のうち、半数程度がFacebook未経験ということで、今後の広がりにも期待が持てそうです。

今日をスタートに、来週から3週(13日・20日・27日)続けて、よりレベルアップした内容のセミナーを、引き続き伊藤氏に行っていただくこととなっていますので、是非、興味のある方は参加してみて下さい。

講演後の謝辞でもお話させていただきましたが、Facebookは情報を共有することで、人と人の関係をより良くするツールであり、使い方次第でコミュニケーションを深めることのできるツールでもあります。

現在世界で9億人、日本で1,400万人、茨城県で10万7千人と、国内外はもとより、県内でも急速にユーザー数が増えています。まだ未体験の方は、是非登録してみてはいかがでしょうか…。きっと新しい世界が広がりますよ!

鯨ヶ丘商店会に正式加入!

藤田けんじ Official Site Blog 昨晩、鯨ヶ丘商店会の平成24年度総会が開かれ出席してきました。

これまでは、鯨ヶ丘商店会を応援する市民団体(商店会以外のメンバーで構成)である鯨ヶ丘倶楽部の代表として、側面サポートしてきましたが、ピーク時は70店舗を超えていた加盟店も現在32店舗ということで、今年度から、昨日のブログでも紹介した、6月にオープンしたばかりの雑貨店「SUNNY SUNDAY」と、自分の経営する理・美容室「プルミエールフジタ」の、2店舗が正式に加盟することとなりました。

元々は、東通りを中心とした商店会ですが、自分のサロンの加入により、西通りも4店舗が会員となったわけで、これからは、今まで以上に、各種イベント時には西通りにも気を配って進めていきたいと考えています。

そして、東・西通りが分け隔てなく、更には、「南口商店会」と「まいづる商店会」もが、より連携を深めて、商店街の活性化を図っていければと願っています。

鯨ヶ丘に「素敵なお店」オープン…!

藤田けんじ Official Site Blog 今月、鯨ヶ丘に、また一軒素敵なお店がオープンしました。

これまでは、鯨ヶ丘の西通りでテナントとして営業していた、雑貨屋さんの『SUNNY SUNDAY』が、東通りにある明治34年建築の3階建ての倉の隣りに、外見もひときわ目を引くハイクオリティーな店舗をつくってオープンしました。

外装のみでなく、内装もセンス良く、随

藤田けんじ Official Site Blog所にオーナーのこだわりが感じられます。

商品の品揃えも豊富で、特にマスキングテープの品数は県内一とも言われる程、充実しており、市外からもわざわざ来店されるお客さんも多いということであります。

商品は勿論、見た目もヨーロピアン調のとてもお洒落なお店なので、今後、鯨ヶ丘を代表する店舗のひとつとなる
藤田けんじ Official Site Blogこと、間違いなしといったところです。

また、オーナーは地域おこしにも関心が高く、イベント企画や運営にも積極的な方でもあります。

是非、鯨ヶ丘にお越しの際には、立ち寄ってみて下さい。

そして、ますます魅力の高まる『鯨ヶ丘!』注目し続けてください。

奥久慈トレイル50K

藤田けんじ Official Site Blog5:30に大子町の袋田温泉をスタートし、19:30までの制限時間14時間以内に、常陸太田市の竜神大吊橋までフィニッシュする、山道を足り抜ける56㎞に及ぶ、過酷なレース。

今年で4回目を迎える『奥久慈トレイル50K』には、全国から580名の選手がエントリーし、変化に富んだチャレンジングなコースに挑戦しました。

昨日、受付と併せて竜神大吊橋駐車

藤田けんじ Official Site Blog場の特設会場で行われた前夜祭では、地場の特産品を振る舞うなど、選手や同伴家族がレースの前の楽しいひと時を過ごしていました。

今日は心配されていた天候も、なんとか雨も降らずに、最後のランナーもリミット13分前に見事ゴールし、無事レースも終了した模様です。

選手の皆さん、完走おめでとうございます。そして、ボランティアスタッフの皆さん、昨日から本当にお疲れさまでした。

また、来年お会いしましょう!

ゴミ分別説明会

藤田けんじ Official Site Blog先月の町会役員を対象にした説明会に続き、今回は町会女性部の皆さんを中心に、市環境政策課の職員による、説明会が開かれました。

これまでの14分別から23種類に分別することには、概ね理解をしていただいたようですが、実際にゴミ捨てを担当している現場の皆さんからは、現実に即した質問が相次ぐなど、細部にわたって確認を深められたように感じました。

『捨てればごみ、分ければ資源』 市民皆で協力してゴミ処理費用削減と地球環境を守るために、当初は戸惑いや抵抗も感じることと思いますが、是非、前向きに取り組んでいきましょう。

太田一高野球部創部の日



藤田けんじ Official Site Blog
今日6月1日は、母校である太田一高野球部創部の日です。

明治33年(西暦1900年)6月1日に設立以来、今年で創部112年を迎えました。

毎年OB会では、創部の日にちなんで、親睦ゴルフや懇親会、現役のグランドに激励に訪ねるなどの事業を行っています。

今回も、大阪など遠方から参加された藤田けんじ Official Site Blog

先輩をはじめ、「同じ釜の飯を食った者同士」世代を越えて、母校の甲子園出場の夢を語りながら交流を深めました。

OB会では、創部の日以外にも、夏の大会が終了し、1、2年生による新チームが発足する頃に、3年生の慰労も兼ねて、現役とOBでの交流試合(野球)を行うなど、親睦を深めています。

現役も明日から、夏の前哨戦でもある珂北大会が始まるということなので、是非、日頃の練習の成果を存分に発揮し、悔いの残らないよう全力で臨んでいただきたいと思います。

また、OBの先輩方には、いつまでも健康で、毎年元気に交流が続けられることを願っています。

太田まつり運営委員会

藤田けんじ Official Site Blog

お盆に開催される『太田まつり』に向け、第2回の運営委員会が開かれました。

昨年は震災の影響により、イベント自粛傾向の中、市民有志による1日開催となったため、2年ぶりにこれまでの2日間開催に戻ることとなります。

今日は、まつりの内容、協賛金、学生ボランティア募集、出展者の募集、会場レイアウト…等々、協議を進めまし

藤田けんじ Official Site Blogた。

一昨年までの流れを受け継ぎながらも、新たな取り組みにもチャレンジするなど、また熱く楽しい夏が訪れそうです。

単なるイベントに留まらない、地域のまつりとして、人とひとが絆を深め、子どもたちの心の中に故郷の思い出として、しっかりと刻みこまれるような、そんな「まつり」を目指して、今年も企画・運営に携わってまいります。