活動報告

付託議案の審査…!


3月議会も中盤となり、今週は各常任委員会に付託された議案審査が行われています。

今日は自分の所属する産業建設委員会が開かれ、当委員会に付託された条例の一部改正4件、条例の廃止1件、市道路線の廃止・変更・認定の3件、補正予算2件の合計10件について審査しました。

種々、質疑等が行われた結果、10件全ての議案において全会一致で原案の通り可決すべきものと決定しました。
週明けには予算特別委員会が開催される予定です。

市内中学校で卒業式…!


常陸太田市内の中学校では卒業式が挙行され、地元・太田中学校の卒業証書授与式にご招待いただき参列してきました。

会場には在校生や3年生の保護者の皆さんも参列され、厳かな雰囲気の下、式が進行されました。

69名の卒業生一人ひとりに、校長先生から卒業証書が手渡されるとともに、

在校生代表の送辞や卒業生代表の答辞も、それぞれに中学校生活を振り返っての学びや多くの出会いなどへの感謝の思いのこもった素晴らしい内容でした。

式終了後は、卒業生による合唱が発表され、太中生としての誇りの伝わる感動的なハーモニーで目頭が熱くなりました。
卒業生の皆さんには、新たなステージでの更なる飛躍を期待しています。

議案質疑や予算特別委員会が設置…!


今日の本会議では議案質疑が行われ、同僚議員が質疑を行いました。

また、17日・18日に開かれる新年度予算審議に先立ち、議長を除く14名の委員による予算特別委員会が設置され、正副委員長の互選が行われました。

本会議終了後は、産業建設委員会協議会が開かれ、今定例会において当委員会に付託された議案10件について協議を行いました。

3月、くじらの背中で会いましょう…!


3月1日から23日までの期間、鯨ヶ丘商店街を舞台に「ひなめぐり」が開催されています。

期間中の関連事業として、今日は「3月、くじらの背中で会いましょう」と題したイベントが実施されました。

鯨ヶ丘ふれあい広場や商店街の空きスペース等を活用し、キッチンカーによる美味しい食の提供やハンドメイドの販売などが行われ、1日中賑わいを見せていました。

また商店会の既存店舗も、お雛様やつるし飾りなどを展示するとともに、思考を凝らして来街者に各店の特徴をPR・販売につなげるなど、相乗効果のあるイベントとなりました。

市長が進退について表明…!


本日の本会では、同僚議員6名による一般質問が行われました。

その中で、宮田市長が「これまでの市政の成果・実績、及び次期市長選挙への考え方について」の質問に対し、5月に実施予定の市長選挙について出馬しない旨を表明されました。

質問に立った各議員からは、副市長7年、市長4年のトータル11年にわたり市制の発展に貢献いただいた宮田市長へ労いの言葉が贈られました。
特に大久保前市長から引き継いだ3大プロジェクトである「市道0139号線(真弓トンネル)整備」、「東部地区商業施設整備」、「新総合体育館整備」をはじめ、フレイル予防対策、市制施行70周年・合併20周年記念関連事業など、数多くの成果・実績を残され、そのご尽力に対し、敬意を表する次第であります。
残された2ヶ月余りの任期も、これまで同様、持ち前の力強い使命感のもと、職務を全うされますことを祈念致しております。

3月議会が開会…!


令和7年第1回常陸太田市議会定例会が本日開会されました。
会期は24日までの21日間です。

初日の本会議では、宮田市長による施政方針発表に続き、今定例会に提出されている報告8件、議案35件について執行部より説明が行われました。
明日の休会を挟み、明後日の本会議では一般質問が行われます。

額賀衆議院議長就任祝賀会…!


茨城県第二選挙区選出である額賀福志郎先生の衆議院議長就任祝賀会が水戸市内のホテルで開催されました。

会場には大井川県知事や各市町村長、各級議会議員をはじめ、各界各団体の代表者、後援会関係者など約900名が集い、茨城県初となる衆議院議長の就任を祝福しました。

また、岸田前総理も参列され、お祝いのご挨拶を述べられるなど、華を添えられていました。

額賀先生からは、政治を志したきっかけや、初当選時代のエピソードを含め、当選14回という偉業に対し、後援会や関係者の皆さんの支えがあってこそとの旨、感謝の言葉が述べられました。

どうか、茨城県民にとっても、議長に就任されましたことは誇りでもありますので、健康には十分ご留意され、益々のご活躍をご祈念致しております。

常陸太田青年会議所OB会総会…!


昨日、常陸太田JCOB会2025年度総会が開催されました。

議事では2024年度の事業及び決算報告、2025年度の事業計画及び予算案、会員移動、役員改選が審議され、全会一致で承認されました。

新年度予算概要説明他、各委員会等開催…!


令和7年度一般会計当初予算案が発表され、執行部から概要説明が行われました。
詳細については3月議会の予算特別委員会において審議されることとなります。

終了後は職員が入れ替わり全員協議会が開かれ、常陸太田市デジタル田園都市構想総合戦略(案)や、常陸太田市上下水道耐震化計画(案)など、9件について各部長より説明が行われました。

続いて開かれた議員定数等調査特別委員会では、県内市議会議員の定数及び報酬の状況や、財政力指数一覧、地方議会の運営実態、更には市民アンケート調査の内容について協議を行いました。

午後からは、自分が委員長を務める議会改革推進会議の自由討議のあり方グループによる協議が行われ、一定線の方向性が見い出せた為、来月開催予定の小グループ合同会議において進捗状況を説明するとともに広く意見を聞き取り、最終のまとめに移移行していきたいと考えています。

上月参議院議員躍進の集い…!


昨日、上月良祐参議院議員の躍進の集いが「水戸プラザ」ホテルで開催されました。

会場には梶山弘志代議士はじめ国・県・市町村の各級議員や首長の皆さん、

更には県内各地から多くの支援者が集い、夏の参議院選挙に向け士気を高めました。