活動報告

市政報告会

藤田けんじのブログ 市議会議員として約2か月が経ち、定例会も経験させていただいたことを機に、自身初となる市政報告会を行いました。

約30名の方に参加いただき、これまでの活動を自分なりにパワーポイントにまとめた資料をもとに報告をさせていただきました。

藤田けんじのブログ

市民の皆さんの代弁者であるという観点からも、市民の方々と対話をする中でしっかりと耳を傾けて声を聞き、市民目線で活動していくことが大切であると感じています。

また、議員という立場で市政のチェックを行うという役割と同時に、一方では市民の皆さんにも市政に対して理解を深めていただき、より関心を高めてもらうことも大事であると思います。

その意味からも今後も毎議会ごとに、今回のような報告会を継続して行っていけるよう、心掛けていきたいと考えています。

JC例会打ち合わせ

来年で設立40周年を迎える、(社)常陸太田青年会議所。

自分が30周年の理事長を務めた経緯から、現役執行部メンバーの依頼により、今月の例会で当時の経験談を伝えてほしいということで、その事前打ち合わせを行いました。

当時の実行委員長にも同席してもらい、互いに記憶をたどりながらではありましたが、熱い想いがよみがえってきて、時間を忘れるぐらい、昔話に花が咲いてしまいました。

現役からも、何よりもそういった熱い想いの部分を特に話していただきたいということでまとまり、本番に向けて講師を担当する予定の、当時の副実行委員長も含めたOB3人で、しっかりと期待に添えるよう、準備をすすめていきたいと思います。

敬老会

藤田けんじのブログ地元公民館をはじめ、地区町会長会等の主催による「太田地区敬老会」が生涯学習センターで開かれ、来賓の一人として参加させていただきました。

式典に引き続き行われた懇親会では、敬老者によるカラオケや踊りなど日頃の自慢の腕前の披露や、太田小学校金官クラブ、太田一高吹奏学部の演奏など、盛会に開催されました。

また、高校生が受付や進行など、ボランティアとして携わっている姿がとても印象的でした。

幼稚園運動会

藤田けんじのブログ 秋晴れの中、「太田進徳幼稚園」の運動会が開かれ、ご招待をいただいていたので、応援に伺いました。

自分の娘も、末っ子が既に小学5年生になってしまっているため、久しぶりの就学前の子供たちの運動会ということもあり、とても和やかな楽しい雰囲気に、懐かしさを感じるとともに、元気に頑張っている子どもたちの姿に感動さえも覚えました。

藤田けんじのブログ

特に、リレー競技では、抜きつ抜かれつの激戦で、一時は半周差まで広がってしまったものの、最終ランナーまでもつれこみ、ほぼ同時にゴールといった、まさにドラマチックなレースで、最後まであきらめないという子どもたちの姿に感激しました。

そして、フィナーレの親子参加による「みなサンバ」。昨年の太田まつりから、園をあげて取り組んでいただき、当時「みなサンバ」を制作企画した祭りの実行委員の一人として、運動会まで広がりをみせている現況を目にし、うれしい気持ちでいっぱいになりました。

総合学習

市内の中学1年生4人組が総合学習の一環で、「太田まつり」についての話を伺いたいということで訪ねてきました。

どんな目的で始まったのか? 運営に携わる関係者の人数は? 今後の課題は? 等々・・・

中学生らしい純朴な質問ではありましたが、約1時間に渡り、その聞き入る姿は真剣そのもので、大変頼もしく感じました。

次代を担う子ども達が、この地に住み続けて、まつりや地域文化を継承していってくれるようになる為にも、責任世代として自分達地域の大人が、今以上に愛郷心を育むことのできる環境づくりを整えていかなくては・・と改めて感じたひと時でした。

おにぎりコンテスト

   昨年(第2回おにコン)の様子
藤田けんじのブログ秋まつりで実施予定の「第3回久自楽米おにぎりコンテスト」に、運営委員として共に活動している農協女性部長さんのお力添えにより、茨城みずほ農業協同組合が後援及び協賛していただけることとなったため、先方事務所を訪れ打ち合わせをさせていただきました。

地元農協の支援協力により、おにぎりコンテストの目的でもある、常陸太田産コシヒカリ米のPR及びブランド化へ向けて、弾みとなるべく期待が膨らんできました。

これで、募集要項も固まったので、あとは参加者を多く募るための告知をしっかり行い、昨年以上の応募数へと繋がるよう努めていきたいと思います。

           コンテスト詳細 http://www.kujiragaoka.com/aki2010/index.html

戦没者追悼式

藤田けんじのブログ先の大戦で犠牲になった市民の方々を悼む、常陸太田市戦没者追悼式が、約400名の参列者のもと、市民交流センターで開かれました。

自分としては初めての参列でしたが、2,400名余の市民が戦禍に倒れたという事実を知り、深い悲しみが胸に迫ってくる想いで、犠牲になった方々へ心から哀悼の意を表し、祭壇に献花をさせていただきました。

戦後65年の歳月が経った現代、恒久平和への想いを新たに抱くと同時に、次代へと平和の尊さをしっかりと伝えていかなければと改めて感じることのできた貴重な機会となりました。

ヴァイオリニスト 竜馬

藤田けんじのブログ 昨夜の会員大会終了後、ライブをお願いした竜馬さん&IZUMIさんと約2時間にわたり懇談しました。

ここ1年来、常陸太田との不思議な縁から、市内のあちこちで竜馬さんにライブをしていただく機会が増えていましたが、これまではあまりゆっくりと話をする時間が取れず、今回初めてその機会を得ました。

藤田けんじのブログ彼の音楽家としての夢や、常陸太田に対する熱い想いなどを伺い、今後のまちおこしにも繋がる提案などもいただき、とても有意義な楽しい時を過ごすことが出来ました。

たくさん出されたアイデアの中から、とりあえず出来そうなことから行動に移し、まずはひとつでも形にしていけたらと感じています。

また地域の中で新たな展開が生まれそうで、とても楽しみです。

               <竜馬というヴァイオリニスト http://ameblo.jp/ryoma4/

茨城JCシニアクラブ

藤田けんじのブログ 約1年前から準備を進めてきた、2010茨城JCシニアクラブ会員大会.。

今年は常陸太田JCOB会が主管し、常陸太田の地での開催ということで、太田らしさを前面に打ち出していこうという想いのもと、いよいよ本番当日を迎えました。

県内各地より約120名のシニアクラブメンバーが集う中、まず地元の鎮守の杜である若宮八幡宮で、式典を行いました。境内では氏子の方々の協力による鶴子舞の奉納も行われ、地域の伝統文化の一端をご紹介させてていただきました。

その後、鯨ヶ丘を散策いただき、懇親会会場であるふれあい広場へ。藤田けんじのブログ

懇親会では、常陸秋そばの実演はじめ、常陸牛の炭火焼、地酒や巨峰・なしなど、太田の特産物を惜しむことなく提供し、子ども達による久自楽舞の演舞や、ヴァイオリニスト竜馬さんと、ピアニストIZUMIさんの演奏を楽しんでいただきながら、常陸太田の魅力を堪能いただきました。

フィナーレはJC恒例の「若い我等」を一つの輪になり合唱し、盛会のうちに終えることができました。

来訪された皆さんには、きっと太田の「おもてなしの心」を十分に感じていただけたことと思います。
そして関係された地元の皆さん、大変お世話様でした。共にホスト役として携われたことに心から感謝です。

夜市

藤田けんじのブログ今月の鯨ヶ丘夜市は、居待月(十八日目の月)をめでながらの開催となりました。

ここ1週間程前から、急激に気温が下がり、夏から一気に晩秋へと変わってしまったくらい、肌寒さを感じる陽気となってしまいましたが、会場には、手作りの行燈や、すすきも飾られ秋の夜長を楽しむ来場者で賑わいを見せていました。藤田けんじのブログ
この夜市は、昨年6月から毎月最終の土曜日に開催されていますが、不思議なくらい天候には恵まれており、今回も台風の影響で実施が危ぶまれていましたが、昨晩の会場設営こそ見合わせたものの、今日の昼過ぎには台風も遠のき、台風一過ともいうべき、澄み切った快晴のもと開催することができました。

これも、主催である「太田ワクワク会」の若手メンバーの熱い街への想いの賜物と、感心しています。