活動報告

第25回都々逸全国大会

藤田けんじ Official Site Blog初代都々逸坊扇歌の生誕の地である常陸太田市で、第25回都々逸全国大会が開かれました。

この大会は、長い歴史と伝統をもった都々逸節を文化遺産として保存・普及を図ると共に、本市に関わりの深い都々逸坊扇歌の歴史を伝承し、多くの人から親しみ愛されている都々逸を広く紹介していこうと毎年開催されているものです。

今回は、唄の部に81名の方が出演し、予選を勝ち上がった20名により優勝決定戦が行われました。

他にも、作詞の部として、自由句、並びに折込句(「兼題」ふ・つ・こ・う)の入賞作品発表なども行われました。

大会には、毎年市内外は勿論、県外からの参加もあるようですので、是非、腕を競い合いながら、都々逸の文化を次世代へと継承していけるよう、関係各位の益々の活躍に期待をするところです。

行灯の赤レンガと銀杏まつり

藤田けんじ Official Site Blog常陸太田市河内地区にある国の登録有形文化財に指定されている「旧町屋変電所」と、その周辺を会場に「第8回行灯の赤レンガと銀杏まつりが開催されました。

午後4時、用意された会場いっぱいの行灯に一斉に灯りが灯され、幻想的な雰囲気を醸し出していました。

また、常陸秋そばや、けんちんうどんなど、地元ならではの美味しい料理が
藤田けんじ Official Site Blog出展されたり、ステージではコンサートも開かれるなど、五感で楽しめる素敵なイベントとして、大勢の人で賑わっていました。

今回、変電所の中には、知人でもある根本愛子さんの手作りひょうたんランプも多数展示されていて、その一つひとつの作品のきれいな光に、来場された皆さん感動している様子でした。

そして毎年、高台から会場を見下ろす
藤田けんじ Official Site Blogと行灯の灯りで、1年を象徴する文字が描かれているのが楽しみのひとつともなっており、上がって見てみると、「夢」という文字が映し出されていました。

まさに震災の被害を受けた地域にとっては、将来への「夢」をしっかりと描き、前へ進んでいくことが大切で、とても頷ける今年の一文字でありました。

この、催しは明日まで開催されてい
藤田けんじ Official Site Blogますので、是非、自然と調和したやさしい灯りと、地元の美味しい特産品を味わいに訪れてみてください。

P.S 明日は西山研修所でも「西山秋まつり」が開催されますので、そちらもよろしくお願いします。

    

           <ひょうたんランプの製作者 根本愛子さん>

藤田けんじ Official Site Blog

職場体験学習

藤田けんじ Official Site Blog一昨日から今日までの3日間、瑞竜中学校の生徒が本店に2名、支店に3名、職場体験にきていました。

この体験学習は、各事業所で実際に働きながら、社会の一員としての責任や礼儀を学び、働くことの意義を感じ取り、進路選択に向けて意識の高揚などを図る目的で実施されているものです。

自分の事業所では、理・美容業という
藤田けんじ Official Site Blog職種がら、人形を使っての実習体験や、互いに相モデルとなってシャンプーの実践を行うなど、仕事上の生きがいや、厳しさ、苦労話も含め、スタッフが入れ替わりながら、指導させていただきました。

生徒達も連日午前9時から午後3時まで、慣れない環境の中で、緊張もあり疲れたことと思いますが、良く頑張り抜いて、逆にサロンのスタッフにとっても、良い勉強の機会となったように感じます。

今回の体験が参加された生徒諸君それぞれに、何かしらプラスになっていただけたら幸いです。

久自楽米おにぎりコンテスト1次審査!

藤田けんじ Official Site Blog第4回久自楽米おにぎりコンテストの1次審査を行いました。

今回は市内外から65作品の応募をいただき、本日の書類審査により、常陸太田秋祭り(11/20)の中で開催予定の、2次審査(本選)出場の6作品、及び佳作入賞8作品を選考しました。

今年も、創造性に優れた作品が多数寄せられ、本選での試食審査が楽しみです。

当日は先着45名の一般審査員も募集し、公開審査を行いますので、是非、秋祭り会場へとお越しいただければと思います。

おにぎりコンテスト関連 http://www.kujiragaoka.com/kome/index.htm

放射線に関する市民講座

藤田けんじ Official Site Blog 常陸太田ロータリークラブ主催による「放射線なんて怖くない」と題した市民講座が、生涯学習センターふれあいホールで開催されました。

常陸太田市はじめ、市教育委員会・市PTA連絡協議会・常陸太田青年会議所などの後援のもと、講師である管理薬剤師の関英昌さんから、安全に生活するためのポイントなど、約1時間にわたり講演が行われました。
藤田けんじ Official Site Blog

現在、行政においても定期的に市内の放射線量を測定し、農畜産物を含めた測定結果を公表していますが、放射線に関しては少しでも不安を払拭できるような、いろんな情報に耳を傾けることが肝要であると感じています。

今日の講演でも、まとめとして現時点の常陸太田市の放射線量から考えれば、普通に生活して問題は無いとのお話で、参加された皆さんは、これまで以上に安心度合いが増したことと思います。

今月の28日には自分の所属する団体でも、放射線に関するセミナーを予定しており、地域に暮らす多くの皆さんが、より安心して生活できるよう、情報の収集及び提供に努めていきたいと考えています。

立冬

藤田けんじ Official Site Blog暦のうえでは立冬を迎え、日中のそよ風も肌寒さを感じる季節となってきました。

そのような中、今日はパルティホールで、大好きいばらき県民会議主催による「大好きいばらきふるさと自慢大会」が開催され、県内各地において地域活動を実践し、県民運動の普及に努めている13市町村の大好きいばらきネットワーカー(県民運動地域推進

藤田けんじ Official Site Blog員)等が、県民の郷土に対する愛着や誇りを高めるため、身近にある地域の魅力を地域自慢として紹介しあっていました。

また、鯨ヶ丘ふれあい広場では太田進徳幼稚園の園児たちが、11月19・20日に実施予定の「常陸太田秋祭り」での発表リハーサルを行っていました。

年少・年中・年長組と3つのグループに分かれて、太鼓や楽器演奏、歌などによる可愛らしいステージとなりそうです。

自分が所属しているまちづくり団体である鯨ヶ丘倶楽部でも、秋祭りに向け、新たな食メニューを出店する準備を進めており、祭り当日、天候に恵まれ盛会に開催できることを祈っているところです。

7人の木・漆・陶

藤田けんじ Official Site Blog
那珂市額田北郷の古民家・鈴木邸をギャラリー会場に、木工・陶芸・漆芸の7名による個展が開かれており、作品を観てきました。

友人の甥が漆芸の一人として参加していて、その甥の仲間も今春大学を卒業後、京都から常陸太田市に移住し、漆芸の修行中ということで、今回その二人が関わる個展ということもあり、若い人達が伝統的工芸を継承す
藤田けんじ Official Site Blog
るため頑張っている姿を応援する意味も込めて、先週の火曜日から一週間にわたって開催されていた最終日となってしまいましたが、時間をつくって伺ってきました。

会場には、古民家の雰囲気にマッチした、見事な作品が多数展示され、素敵な空間を創りだしていました。

これから、若い二人には、その職人技に磨きをかけて、更なる活躍に期待しています。

里美かかし祭&秋の味覚祭

藤田けんじ Official Site Blog里美秋の味覚祭が、昨日から2日間、里美ふれあい館で開催されました。

豊かな自然に育まれた自慢の特産物の、お手頃価格での即売の他、ステージイベントとしてさまざまな催しが行われ、同時開催されている「かかし祭」には、大小いろんなユニークなかかしが展示されています。

2日目の今日は時折小雨がパラつく、あいにくの天候にも関わらず、多くの藤田けんじ Official Site Blog

来場者で賑わいをみせていました。

10時からは「ODOPPE!舞鶴」と「SATAKEダンシングフェアリー」2チームによる久自楽舞が披露され、会場を元気な雰囲気へと一気に盛り上げていました。

また、かかし祭の今年のグランプリ作品は、阡緑会という団体の「ふるい辰!ニッポン」という作品が受賞されていました。
藤田けんじ Official Site Blogネーミングといい、その迫力といい、まさにグランプリに相応しい見事な作品です。

かかし祭は、今月26日まで開催されていますので、藁で創ったとは思えない数々の作品を、是非ご覧になってみてください。

中学校文化祭 相次ぎ開催!

藤田けんじ Official Site Blog11月に入り、市内各中学校で文化祭が実施されています。

パルティー大ホールでは、先日3日に瑞竜中学校、今日が峰山中学校、明日が太田中学校と相次いで開催。

日頃の学習や研究発表をはじめ、クラス対抗の合唱コンクールやバンド・ダンスなどの特技発表など多岐にわたった成果が披露、一般公開されています。
藤田けんじ Official Site Blog

先日行われた瑞竜中学校の発表では、市の主催事業であるオーストラリア派遣事業に参加、海外研修を経験した生徒による、体験報告が英語で行われていました。

明日も、午前9時から午後4時まで、パルティーホールを会場に、太田中学校の文化祭が開催されますので、足を運んでみてください。

四人展+1/2

藤田けんじ Official Site Blog
昨日から鯨ヶ丘商店街・喜久屋(きくや)さんを会場に、陶芸、籐工芸、さき織、木工など、地元作家さんの作品展示が行われています。

初日の3日は祝日ということもあり、多くの方が来場されていました。

どの作品もそれぞれに、愛情込めてつくられた感じが伝わってくるものばかりでした。

この「四人展+1/2in鯨ヶ丘2011」は、6日午後5時まで開催されていますので、鯨ヶ丘の散策を楽しみながら、是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。

藤田けんじ Official Site Blog