活動報告

農泊の推進…!


農家民泊と体験の観光が予算化され推進されるということで、知人より農林水産省の「農泊の推進について」の資料が送られてきました。

現在、常陸太田市でも、民泊を中心とした教育旅行を推進し交流人口拡大による地域の活性化を図り、持続可能な地域づくりに取り組んでいるところであり、とてもタイムリーな情報として、今後、詳細を確認しながら市の担当課とも打ち合わせを行いたいと考えています。

県立高校入試志願状況…!


3月3日に実施される今春の県立高校入試の志願状況が発表されました。
全日制は前年と同率の1.09倍で、定時制と合わせた全体の倍率も前年と同率の1.07倍という状況のようです。

常陸太田地区の3校については、太田一が1.05倍、太田二が0.84倍と0.78倍(商業)、佐竹が1.02倍となっています。
志願先変更は来週の20日・21日の2日間受け付けられるということで、最終的な倍率が気になるところですが、学力検査当日まで残り僅かとなってきています。
受験生の皆さんは体調管理に気を付けて、志願校の合格目指し最後の追い込みへと励んでください。

北方領土返還要求茨城県民大会…!


平成29年「北方領土返還要求茨城県民大会」が東海村産業・情報プラザで開催されました。

会場には県内各地から北方領土の返還を求める運動に賛同する県民が集い、引き続き粘り強い運動を展開していく決意を新たにしました。

今大会では、那珂市在住の元島民である佐々木富彦さんの「ふるさと北方領土への想い」を貴重な画像と共に語っていただいたり、

「北方領土問題解決のためには何をすべきか、ソ連、ロシア勤務経験の観点から」、元外務省職員で総領事や特命全権大使として現地でお仕事をされてきた、北方領土問題対策協会理事の渡邊修介氏による講演が行われ、返還運動促進への更なる啓発が図られました。

議会改革推進会議が発足…!


常陸太田市議会において、各常任委員会から選出された10名の委員による「議会改革推進会議」が発足されました。

第1回目となった今日は、正副委員長の互選をはじめ、本会議体の趣旨や目的等を定めた規定、調査項目や開催回数など今後の取り組みについて協議しました。
引き続きメンバーの一員として、しっかりと議会改革の促進に努めていきたいと思います。

とんだお騒がせ者…!


近所の民家でタヌキが罠にかかりました。
半月前ほどから近所では目撃情報が広がっていて、何かあってはと町会長が市から罠を借りて約1週間ほど設置。
この程まん丸としたタヌキの確保に成功し話題となりました。

これまで街中ではハクビシンなどの出没はあったもののタヌキは珍しく、今回被害らしき状況は聞いていませんが、いかに山中で餌が少なくなっているのか…。とんだお騒がせ者は市の職員により山奥へと戻された模様です。

定期演奏会…!


常陸太田市民吹奏楽団による第34回定期演奏会がパルティ大ホールで開催されました。

今回から、より多くの方に音楽を楽しんでいただきたいとの配慮から入場料も無料となり、会場にはたくさんの市吹ファンが来場されていました。

第一部は「カルメン組曲」などクラシック中心に、第二部では映画「君の名は。」の「前前前世」や「ディズニーソング」など聴き慣れた曲を中心に約2時間にわたって演奏いただき、楽しい優雅な時間を過ごすことができました。

酒蔵見学…!


常陸太田自酒プロジェクト主催による酒蔵見学を、自酒「ご縁だね」の醸造元である岡部酒造にて実施しました。

見学会には市内外(県外も)から35名の皆さんに参加いただき、「ご縁だね」が出来るまでの酒造りの工程について、プロジェクトメンバーである「お米生産者」や「日本酒の造り手」から直接説明させていただきました。

その後、普段なかなか見ることのできない「酒蔵」へと案内し、まさに最盛期を迎えている三段仕込み中の「醪」や、上槽と呼ばれる醪を搾る作業、更には槽の口から出る搾りたての酒の試飲など貴重な体験をしていただいました。

自分も昨年に続いてプロジェクトメンバーの一人ということでサポート役として参加しましたが、今回の「ご縁」が、3月の新酒「ご縁だね」の販売や、5月の田植えイベントである「ご縁祭」、そして9月の「収穫祭」と繋がりが広がっていくことを願っています。

すぐできる身近な防災術…!


常陸太田ライオンズクラブ主催による「女性防災士に聞く すぐできる身近な防災術」と題した、公開例会が行われました。

会場には、ライオンズメンバー以外にも一般の方に大勢参加いただき、非常時や災害時に、家族や職場、そして自分を守るための防災術について、女性防災士の柴田さんから話を伺いました。

“目からウロコ”の防災術では、実際に家庭で子供に教えてきたという危険回避の行動や、日常すぐにできる防災のヒントの数々を紹介いただくと共に、備えておきたい防災品の展示も会場内で行われ、防災への意識を高めるとても良い機会となりました。

特に女性の参加者の皆さんは講話終了後も講師の先生の元に集まり、実際に先生と20代の娘さんが其々の自家用車に常備してあるという防災グッズを見せていただくなど、関心を寄せていました。

久しぶりの大雪…!


滅多に雪の降らない常陸太田市ですが、今朝は一面「銀世界」といった雪景色となりました。

偶然にも3年前に大雪が降ったのも今日と同じ2月9日でした。

幸いに昼前には雨に変わり、夕方には道路の雪も解けてくれたので、明日の朝の路面凍結の心配は薄れた感がありますが、日陰など予断を許さない場所もあると思いますので、車の運転などはくれぐれも注意しましょう。

常陸太田JC・OB幹事会…!


常陸太田青年会議所OB会の幹事会が開かれ、総会に向けた今年度の報告事項や新年度の計画事項をはじめ、役員改選や会員移動などについて協議ました。

またOB会は新年度96名という大所帯であるのに対し、現役が10名と大変厳しい状況となっているため、新入会員増強を主とした現役支援などについてもサポートしていく旨、確認し合いました。