新任議員研修の一環として、市の主な施設の現地調査を行いました。
消防本部・消防署では最新の通信機器や緊急通信指令体制について。
総合福祉会館では保健や福祉サービスの現状について。
峰山中学校建設地では完成間近の先端設計による校舎の進捗状況について。
市民サービス向上への現場の取り組みの様子について。
清掃センターではリサイクルや環境に配慮した高度な技術や設備について。
学校給食センターでは食育や地産地消に考慮したおいしい給食の提供、衛生管理体制などについて。
合計8ヶ所とタイトなスケジュールではありましたが、それぞれの責任者の方から説明を受けながら視察できたことにより、各施設ごとの特性や役割など大変勉強になり、とても意義ある現地調査となりました。



が100を切るというレベルの中、優勝された70歳代の先輩はグロス72のパープレーで回るなど、熟練の技を発揮されました。



今年も市内外から多数の作品が寄せられ、茨城新聞社編成部写真部長はじめ太田まつり実行委員長他、審査員により推薦1点・特選2点・入選3点・佳作2点の各入賞作品が選ばれました。



