市内12の小中学校参加のもと、第43回常陸太田市小中学校音楽会がパルティーホールで開催されました。
合唱、合奏、吹奏楽の分野で17部門の演奏が発表され、小中学生とは思えないほどの見事なハーモニーに感動を覚えました。これも各学校での担当の先生方の熱心な指導の賜物であると敬意を表すると共に、子供たちにとっても、仲間皆でひとつの形をつくり上げた思い出として、きっと記憶に残る体験となったことと思います。是非このような “輪の大切さ” … そんな経験をたくさん積み重ねながら、一歩一歩大人への階段を登っていってもらいたいと感じています。





など、世代を超えて楽しく交流することができました。
及び、一般来場者の方で審査員を希望された先着50名にて、試食審査を行いました。
結果は、昨年にも増す僅差で、「ねぎま(塩)のおにぎり」(飲食業の作品)が見事グランプリに輝きました。

圧巻は、フィナーレのロードでの地元久自楽舞の子供たちと、中野真南風エイサーの皆さん、そして先日常陸太田大使に任命されたプロヴァイオリニスト竜馬さんコラボによる、「みなサンバ」の大演舞!





