活動報告

活動レポートの作成…!

議員になってから、3ヶ月ごとに発行している「活動レポート」も、これまでに13号を数え、現在、2014年新年号(第14号)の作成をしています。

できるだけ多くの皆さんに、市政や議会を身近なものと感じていただきたい、また、市議会議員はどのような活動をしているのか等々を、年4回の市議会定例会ごとに、個人的に実施している「市政活動報告会&公聴会」と併せて、活動レポートとして報告しています。

早いもので、4年間の任期もあと3回の発行を持って満了となります。初心を忘れることなく残り半年あまりの任期も、しっかりと務めてまいりたいと思います。

<これまでの活動レポート ⇒ https://fujita-kenji.net/news.html

今年も残り1週間…!

街中のディスプレイも今日25日のクリスマスを境に、正月用の飾りへと一斉に模様替えとなります。

私のサロンでも、「X’masツリー」&「リース」から、「羽子板」及び「破魔弓」へと、ウインドウ越しのディスプレイを年越し、そして正月の雰囲気を醸し出せるように変更しました。

いよいよ今年も残すところ1週間となり、サロンワークは昨日の定休日を最後に、大晦日まで休まず営業となります。

年内、最後の追い込みの時期。良い年を迎えられるよう、元気に走り抜けたいと思います。

世界文化遺産・富士山…!

今年の6月22日に、カンボジアの首都プノンペンで開催された、ユネスコによる世界遺産委員会で、「富士山」が日本では17件目(自然遺産4件含む)の世界遺産に登録されたことは周知の通りであります。

富士山といえば日本の象徴でもあり、古来より浮世絵の題材になるなど、親しまれてきた日本一の山であります。

全国各地に富士山を眺望できる地域の地名として「富士見町」などの町名が多数存在していたり、富士山を見ると、何故かテンションが上がってしまう日本人は少なくないでしょう。

自分も世界遺産に登録された後、上空の機内からの富士山の姿や、山梨県と静岡県のそれぞれから見た富士山の姿をカメラに収めてみました。

正月にも伊豆方面に出かける予定があるので、再び雄大にそびえ立つその勇姿を、また違ったアングルから撮影したいと思っています。


MAX RANGE 2013

ダンスの祭典「MAX RANGE 2013」 が、今年も昼の部と夜の部の2部構成で開催されました。

今回で9回目となる、このイベントは久自楽舞祭の公認インストラクターでもあるMACHIKO先生主催によるもので、約300名のダンススクールの踊り子達が、華やかな衣装を身にまとい、素敵な照明や音響効果のもと、パルティ大ホールのステージ上で、堂々
たるダンスを披露してくれました。

観客も2公演で述べ1,750名と、民間主催の動員数としては、年間を通じてトップに位置するほどであり、就学前の子供たちから、70歳代までの幅広い年代の踊り子たちが、日頃の練習の成果を存分に発揮し、多くの感動を与えてくれました。

3時間を越えるステージでしたが、時間の経過を感じさせないくらい、見応えのある見事なパフォーマンスでした。

平成25年度リトルリーグ卒団式…!

平成25年度常陸太田リトルリーグの卒団式が開催祭され、自分も第1回の卒団生ということで、現在、顧問という立場を拝命している関係上、ご招待をいただいたため、市長や教育長とともに出席し、一言お祝いの言葉を述べさせていただきました。

また式に先立ち放映された映像では、8名の卒団生のリトルリーガーとして

の勇姿や、監督、コーチの厳しい指導風景、更には保護者の懸命に応援している姿などが、見事に編集されていて感動いたしました。

卒団を迎えられた諸君は、すでに中学生として別々の学校で野球を続けているということでありますので、是非、これまで培ってきた友情を大切に、今後はそれぞれを高め合う良きライバルとして、新たなステージでの更なる活躍に期待をしています。

そして在団の選手諸君には、来春、公式戦に対応できる少年野球場も完成することとなっていますし、先輩たちの功績に追いつき、追い越せるよう、しっかりと練習に励みながら、新しい歴史を刻んでいって欲しいと願っています。

NPO結とアーティスト…!

先月、設立総会を行い、新たな地域づくりの団体として発足した「特定非営利活動法人 結」。

本日理事会が開かれ、今後の事業計画や運営細則等について、各部会からの説明があり、年度内事業として、①Web事業 ②食と農連携事業 ➂重伝建地区研究及び登録文化財事業 ④空き店舗調査対策事業 ⑤アーティスト・イン・レジデンスサポート事業

等について提案が行われました。

また、オブザーバーとして参加頂いた、アーティストの宮田さんと林さんのお二方より、常陸太田版アーティスト・イン・レジデンス事業についての進捗、及び今後の活動予定について説明をいただきました。

今回は市のアーティスト・イン・レジデンス事業を担当している部署の職員にも出席していただき、行政とNPO、そしてアーティストそれぞれが連携を深めて活動していくことの必要性を、改めて確認し合うなど、意義ある会合となりました。

年賀状作成…!

今年も残すところ10日余りとなり、毎年この時期恒例の年賀状作成を行いました。

1年間の思い出を振り返りながら、使用する写真を選択し全体のレイアウトを構成。今年は何と言っても5ヶ月間闘病のため入院していた父が2月に退院し、その後自宅での介護生活がスタートした中、家族揃って生活できる幸せを実感した1年でありました。

夏にはリハビリの甲斐あって、弟家族も一緒に温泉旅行に出かけられるほどの回復を果たし、現在もデイケアを続けながら元気に過ごしています。

そんな頑張る父の姿に勇気づけられながら、家族皆が健康に暮らすことができています。

12月議会最終日…!

12月6日から開かれていた市議会定例会も、14日間の会期の最終日を迎え、今定例会に提出されている15議案について採決が行われました。

一部の議案で反対討論があり、起立採決となったものの、全議案共に原案の通り可決されることとなりました。

また、本会議終了後には、全員協議会が開催され、今定例会の一般質問において自分も取り上げた、「公共施

設白書」についてのダイジェスト版が配布され、今後のあり方等について説明が行われました。

席上、自分も改めて、この白書を取りまとめたことに留まることなく、今後その実行に向けた検討へとつないで、将来の市民の負担を軽減できるよう行動してほしいとの旨、要望いたしました。

今回は、一般的にハコモノと言われる建物276施設を対象に、現況調査を実施し白書にまとめたということで、今後議会としても、しっかりとその方向性について議論していきたいと考えています。

ヘルシーメニューコンテスト…!

先月、「常陸太田秋まつり」の中で実施した、『第6回久自楽米おにぎりコンテスト』で、体に大切な植物繊維やミネラルを補える“骨元気!かあさんの味方おにぎり”で、準グランプリを受賞された、市内在住の川田嘉代子さんが、この程、茨城県が開催した『ヘルシーメニューコンテスト』で、見事グランプリを獲得されました。

このコンテストは、飲食店や給食施設で健康に配慮したメニューの普及を推進する、ヘルシーメニュー普及啓発活動の一環として実施されており、川田さんは管理栄養士としての知識と経験を活かし、ひじき・みずな・ナッツ・みそ・スキムミルク・ヨ-グルトなどで作った“かぼちゃの和風サラダ”で、見事グランプリに輝きました。

これから年末・年始にかけて、暴飲暴食の気になる季節…。健康に留意した食生活を心がけたいものです。
おにぎりコンテストレシピ ⇒ http://www.kujiragaoka.com/club/lab/recipe/2013/

一期一会…!

10月末、常陸太田市議会・文教民生委員会の所管事務調査で徳島県神山町を訪問した際、視察先で偶然 に出会った静岡県職員のお二人。

公共交通機関が不便な過疎地域ということもあり、午前中の視察が終了してからは、我々が移動に使っていたマイクロバスに同乗することを皆ですすめ、午後からの視察地めぐりをはじめ、視察後の徳島駅での解散まで、

ずっと行動を共にしました。

先週その時の県職員から、丁寧かつユニークなお礼の手紙とともに、静岡名物の「うなぎパイ」が同委員会メンバーめいめいに送られてきました。

出先でたまたま知り合った方々とのエピソードですが、「一期一会」のことわざのように、人との出会いに感謝し、おもてなしの心を大切に、これからも過ごしていきたいものです。