厳しい寒さの影響で、今日は茨城県内でも各地で積雪を観測したようです。
幸い常陸太田市街地は雨模様となり交通の混乱も無く助かりましたが、市内でも山沿いでは15cmの積雪があったということで、明日の朝にかけて凍結が心配されます。
降雪地域の皆さんは、くれぐれも事故や怪我のないように気をつけてください。
藤田けんじ Official Site
茨城県常陸太田市議会議員の藤田けんじ Official Siteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常陸太田熱愛宣言!」です。
各地で積雪…!
常陸太田青年会議所2015年総会…!
一般社団法人 常陸太田青年会議所2015年定期総会が、大久保市長はじめとする来賓の皆さんや、OB、県内友好LOM参加のもと盛会に開催されました。
メンバー減少による会員拡大が大きな課題となっていますが、先輩方が築き上げてきた44年の歴史と今後も地域に必要とされる団体として、和田理事長率いる新体制のもと、更なる飛躍に期待しています。
NHKで常陸太田のスゴ技紹介…!
NHKニュースワイド茨城の「いばらナイト」という番組で、梅津会館を舞台に常陸太田のスゴ技をもつ若者たちが紹介されました。
生放送の会場には多くの市民が応援に駆けつけ、番組を盛り上げていました。
キャッチボールクラシック全国大会に出場予定の優勝経験もある太田中学校野球部。
同じく全国大会に出場する「太田二高なぎなた部」や、KID’Sダンスチーム「BOO b bOO」。
着物の着付けを競う世界大会に出場する太田二高生などが生出演し、そのスゴ技を披露しました。
自分も、着物姿の太田二高生3名の「新日本髪の結い上げ」を担当するなど裏方として協力させていただきました。
是非、地元の誇りでもある各選手の皆さんには、日頃の厳しい練習の成果を十二分に発揮し、それぞれの大会で好成績をあげていただけるよう期待しています。
恒例の昼食会…!
新年恒例の職場の昼食会。
今回は、本店のスタッフが皆都合がつかず、支店のスタッフとのランチとなりました。
今年の会場は市内の人気イタリアンレストラン「イタリア洋食堂ラ・ヴェルデ」。
店内にあるピザ釜で、シェフ自慢の焼きたてのPizzaをはじめ、美味しいコース料理を堪能しました。
そのメニューの品々。
参加したスタッフもそのボリューム、味ともに満足の様子で、明日からの活力を与えていただいた感じです。
太田一高野球部OB会総会…!
一昨日、太田一高野球部OB会第34回総会が、例年以上に多くの会員が参加のもと開催されました。
今回は2年ごとの役員改選の年でもあり、事業計画及び予算案と併せて新役員の承認が行われ、副幹事長の入れ替えがあった他は、秋山会長以下全員再任され、自分も引き続き副会長として携わることとなりました。
また秋山会長から野球部の吉川部長に、母校の活躍に願いを込め今年度分の現役への助成金が贈呈されました。
一方昨年末に新聞等で学校及び野球部の名誉が傷つけられるなどの報道を受け、野球部員がSNS等で誹謗中傷されたり、同校野球部に進学を予定していた中学3年生が進路を変更するなど一部で悪い影響も出ていますが、OB会一丸となって父母会とも連携しながら、監督や子供たちが良い環境のもと甲子園目指して練習に励めるよう、全力で支援していくことを誓い、今後の躍進を祈念し杯を挙げました。
地元町会新年会…!
地元西三町会の新年会が開催され、同じ町会の西野県議と共に出席し新年のご挨拶をさせていただきました。
昨年は、7月の市議会選挙、12月の県議会と衆議院のW選挙と、選挙イヤーとも言うべく各種選挙が行われ、地元の皆さんには特にお世話になった1年でもありました。
一方で現在、西三町会も少子高齢化が進行し、子供会の加盟数も隣接の西一町・西二町の連合でさえ5家庭7名ということで、球技大会等にも参加することが厳しい状況となっています。
町内によって子供の人数の格差が大きく、今後子供会活動の継続のためには更なる合併なども必要になってくると思われます。
是非、子供たちの機会の平等のためにも山積する課題の克服を考えていきながら、次世代へのつなぎ役として誇れる地域を築いていかなければと、再認識した地元新年会でありました。
文化財建造物の管理活用講座…!
9月から6回コースで、文化財建造物の管理活用についての講座を受講し、鯨ヶ丘の歴史や梅津会館の魅力を学び、梅津会館の受付業務を担当する新人スタッフによる施設案内の実習が行われました。
最終講座となった今回は、9名の受付スタッフが3グループに分かれて、外観、1階、2階と、リニューアルオープンした梅津会館の案内役を務め、約30名の参加者を対象に説明を実践しました。
初の案内体験ということで緊張しながらも、これまで勉強してきた内容をそれぞれに工夫を凝らして解りやすく伝えていて、上々の出来栄えであったと感じました。
終了後に、参加者からいただいた感想や意見も参考にしながら、是非、今後更に磨きをかけ来館者のおもてなしに当たっていただければと思います。
視察行程表作成…!
来月所属会派で調査予定である、先進地視察の行程表の作成を行いました。
今回は、移住・定住促進事業において、空き家バンクの成約が全国1位となっている長野県佐久市と、歴史的風致維持向上計画を策定してまちづくりに取り組んでいる長野県東御市の2自治体を視察する予定になっています。
両自治体ともに、常陸太田市の抱える課題と同様の課題を持つ中で、既にその解決策のひとつとして実績を挙げられており、今後の本市の施策にも反映、または参考となる部分を見つけ出せるよう、しっかりと調査してきたいと思っています。
そして下調べを入念に行い、当日は質問をさせていただきながら、より理解を深められるように準備を進めてまいります。
スクエアステップ講演&体験会…!
「歩く脳トレ運動で認知症予防と健康づくり」と題した、スクエアステップ講演会と体験会が生涯学習センターで開催され、100名を超える高齢者の皆さんが参加されていました。
今回はスクエアステップエクササイズの魅力を広く知っていただこうと、市民有志が茨城県郷土文化振興財団の協力により、開発者でもあり筑波大学体育系の准教授である大蔵倫博先生を講師に招いて、前半1時間を認知症予防にも効果の高いスクエアステップの講演を、後半1時間は参加者全員で実際に体験を行ったものです。
参加者は大蔵先生から注意事項と実演が示され、「それを見て覚えて、その通りに正しく体を動かす」という基本実践に挑戦。
皆さん、集中するところは真剣に、また笑顔が絶えることなく楽しそうに体験されていたのが印象的でありました。
今後は地域の中でリーダーや指導員を育成し教室等を開いて、認知症予防や健康づくりに繋げていきたいということで、自分も微力ながら支援していければと感じた機会となりました。
各種委員会開催…!
9時30分からの議会運営委員会を皮切りに、午前中は全員協議会及び文教民生委員会が、午後からは広報委員会が開催されました。
議会運営委員会と全員協議会では、平成27年第1回常陸太田市議会定例会(3月)の会期、及び執行部より諸般の報告が行われました。
文教民生委員会では、資源ごみ回収の無料化と23分別など、ごみ処理の状況について清掃センター長より過去4年間の資料をもとに説明を受け、その後、市民生活部長、及び環境政策課長を交えて、更なるごみの減量化や資源化に向け協議を行いました。
午後からの広報委員会では、来月発行予定の「議会だより139号」の最終校正を行い、細部にわたり読みやすい誌面構成を目指した協議を進め、修正点の確認を済ませるなど、ほぼ掲載誌面が確定されました。
是非、「議会だより」についても、多くの市民の皆さんにご覧いただければと願っています。