活動報告

視察行程表作成…!

来月所属会派で調査予定である、先進地視察の行程表の作成を行いました。
今回は、移住・定住促進事業において、空き家バンクの成約が全国1位となっている長野県佐久市と、歴史的風致維持向上計画を策定してまちづくりに取り組んでいる長野県東御市の2自治体を視察する予定になっています。
両自治体ともに、常陸太田市の抱える課題と同様の課題を持つ中で、既にその解決策のひとつとして実績を挙げられており、今後の本市の施策にも反映、または参考となる部分を見つけ出せるよう、しっかりと調査してきたいと思っています。
そして下調べを入念に行い、当日は質問をさせていただきながら、より理解を深められるように準備を進めてまいります。

スクエアステップ講演&体験会…!

2015.1.22
「歩く脳トレ運動で認知症予防と健康づくり」と題した、スクエアステップ講演会と体験会が生涯学習センターで開催され、100名を超える高齢者の皆さんが参加されていました。
2015.1.22-2
今回はスクエアステップエクササイズの魅力を広く知っていただこうと、市民有志が茨城県郷土文化振興財団の協力により、開発者でもあり筑波大学体育系の准教授である大蔵倫博先生を講師に招いて、前半1時間を認知症予防にも効果の高いスクエアステップの講演を、後半1時間は参加者全員で実際に体験を行ったものです。
2015.1.22-3
参加者は大蔵先生から注意事項と実演が示され、「それを見て覚えて、その通りに正しく体を動かす」という基本実践に挑戦。
2015.1.22-4
皆さん、集中するところは真剣に、また笑顔が絶えることなく楽しそうに体験されていたのが印象的でありました。
2015.1.22-5
今後は地域の中でリーダーや指導員を育成し教室等を開いて、認知症予防や健康づくりに繋げていきたいということで、自分も微力ながら支援していければと感じた機会となりました。

各種委員会開催…!

2015.1.21
9時30分からの議会運営委員会を皮切りに、午前中は全員協議会及び文教民生委員会が、午後からは広報委員会が開催されました。
議会運営委員会と全員協議会では、平成27年第1回常陸太田市議会定例会(3月)の会期、及び執行部より諸般の報告が行われました。
2015.1.21-2
文教民生委員会では、資源ごみ回収の無料化と23分別など、ごみ処理の状況について清掃センター長より過去4年間の資料をもとに説明を受け、その後、市民生活部長、及び環境政策課長を交えて、更なるごみの減量化や資源化に向け協議を行いました。
2015.1.21-3
午後からの広報委員会では、来月発行予定の「議会だより139号」の最終校正を行い、細部にわたり読みやすい誌面構成を目指した協議を進め、修正点の確認を済ませるなど、ほぼ掲載誌面が確定されました。
是非、「議会だより」についても、多くの市民の皆さんにご覧いただければと願っています。

高校時代の同期会…!

高校時代の同級生9名で新年同期会を開いて、それぞれの近況報告や母校発展のための意見交換を行いました。
今年で50歳を迎える年代ということで社会的にも責任ある立場となってきており、銀行の支店長はじめ、学校の教務主任、行政職の係長、高校野球の監督、事業経営者など、各分野で中核として活躍中のまさに働き盛りの仲間たちであります。
また、ちょうど高校生の子供を持つ親世代ということもあり、母校の繁栄には高い関心を持っている年代でもあります。
そんな中、今春より少子化の進行する地域性という事由から、募集人員が1クラス分削減され、現在の1学年280名(40名7クラス)から、240名へと定数が減らされることを受け、創立115年の歴史を誇る母校(太田一高)への心配事も高まりつつあります。
生徒数が減れば、自ずと部活動なども活気がなくなり、学校自体の人気度合いにも影響を与えかねません。
是非、母校には、茨城県内屈指の伝統校であると同時に、県北地域を代表する文武両道校として、今後も名を馳せ後世に繋いでいってほしいと願っています。

商店会連合会・新年会…!

常陸太田市商店会連合会の新年会が、まいづる商店会の「いづみや」さんで、3商店会に加盟の事業所、及び県議や市商工振興・企業誘致課の職員などの来賓を招いて盛会に開催されました。
全国的に既存商店街の衰退が大きな課題となっている中、国が重点政策に掲げた「地方創生」の流れをチャンスと捉え、まさに地域の再生を目指して知恵を出し合い頑張っていこうとの話で盛り上がりました。
これからは机上の空論で終わらせることなく、将来の青写真をしっかりと描くべく行政と地域住民が議論を重ね、その目指すべく方向性を明確にした上で、一つひとつ行動に移していくことが大切であると感じています。
この先5年がタイムリミット…との想いで、これまで以上に危機感を持って取り組んでいきたいと思います。

GMT・GLT研修会

2015.1.18
土浦市の「ホテルマロウド筑波」を会場に、ライオンズクラブ国際協会333-E地区のGMT(会員増強)・GLT(指導力育成)研修会が開催されました。
2015.1.18-2
会場には地区内から約250名のメンバーが集まり、5~8名のグループに分かれて、「ライオンズクラブの活性化と会員拡大の実践とは」をテーマに約2時間程度ワークショップを行い、最後にまとまった内容について発表しました。
2015.1.18-3
自分の属したテーブルもグループ発表のひとつに選ばれ、更に入会3ヶ月の未熟な自分に発表者という貴重な研修の機会を与えていただき、333-E地区の会合デビューを果たさせていただきました。
各クラブともに抱える課題は共通のものが多いように感じられ、入会間もない身ではありますが、会員増強も含めてクラブの活性化に努めていきたいと思います。

西山冬まつり…!

2015.1.17
西山研修所主催による 「西山冬まつり」 が、山吹運動公園と体育館を会場に開催されました。
会場には、学生ボランティアスタッフの姿も多く、地域と連携して運営されている様子を感じ取ることができました。
2015.1.17-4
各種飲食ブースの他に、昔の遊び体験や福引、ビンゴ大会など楽しい催しがたくさん準備され、来場者を楽しませていました。
2015.1.17-3
また、水戸ホーリーホックのコーチ指導によるサッカー教室やエアーゴールなどが行われ、参加した子供たちは真剣且つ楽し
そうに体験していました。
2015.1.17-2
プロクラブのコーチ直々の指導は、子供たちにとっても貴重な経験で、良い思い出になることと思います。

議会だより編集…!

2015.1.16
年明け初となる広報委員会が開かれ、2月25日発行予定の 「議会だより139号」 の編集を行い、全体のレイアウトや構成について協議しました。
各委員からは様々な建設的な意見が出され、次回の委員会で更に詳細を詰めることとなりました。
2015.1.16-2
また、平成27年度に開催予定の議会報告会の日程について意見を交わし、実施4年目を迎えるにあたって、これまで土・日曜日の昼間に開催していたものを、今回は平日の夜間に開催する方向で一致し、内容的にも議会側からの報告中心から、参加された市民からの公聴にも時間配分できるよう改善していこうとの意見が出され、今後検討していくこととなりました。
是非、市民の皆さんが行政や議会に対し、より関心を高めていただけるような改革に努めていきたいと思います。

最終選考会…!

2015.1.15
常陸太田自酒プロジェクトの名称最終選考会が、蔵元である岡部合名会社で行われました。
応募総数401件の中から、1次選考会を通過した30件について、事前にWebやFAXで投票に参加していただいた48名の方の票数も加味しながら、慎重に協議を進めました。
2015.1.15-2
そして、自酒プロジェクトの設立当初の想いを改めて確認し合ったり、これまでに関わった人たちや、今後繋がるであろう多様な出会いに期待を込める意味から、最終選考会に集まった14名のメンバー全会一致で、「ご縁だね」 に決定しました。
全国から応募いただいた多くの皆さん、ご協力ありがとうございました。
今後は、「いちごのお酒」 同様にラベルデザインを公募して2月下旬にはラベルを決定の上、3月の初しぼりに向けて商品化を進める予定です。
今年は3月に酒蔵見学会も実施する計画となっており、しぼりたての新酒の試飲もできますので、是非ご興味ある方は参加してみてください。
尚、詳細については改めてご案内いたします。

新春座談会…!

20代から40歳までの期間、青年会議所などを通じて共にまちづくり活動を行ってきた仲間たちと、新春座談会を開いて今後の地域づくりについて熱く語り合いました。
青年会議所を卒業して早10年を迎えようとしていますが、当時の活動こそ自分のまちづくりへの礎でもあり、今でも当時のメンバーとは次世代にどんな地域を残すべきかなど熱いトークを繰り広げ、各人がそれぞれの分野でその実現を目指し活躍しています。
今回もそんな仲間たちから知恵や勇気をいただきながら、新春のスタートにあたり、想いを新たに1年間走り続けたいと思います。