地方議員研究会主催によるセミナーを受講してきました。
講師は元佐賀県武雄市長で、現在「樋渡社中Founder&CEO」の樋渡啓祐氏。
実は4年前にも茨城県庁でFacebookについてのセミナーを受講させていただいたことがあり、是非また講義を受けたいと感じていた凄腕の持ち主です。
会場(東京)には全国から地方議員が大勢集まり、今回は「役所を動かす質問の仕方」というテーマで、午前中が「よりよい一般質問のために(基礎編)」、午後からはその(応用編)について、述べ5時間にわたって学ばさせていただきました。
元市長という立場で実際に受けた良い質問と悪い質問や、模擬答弁の実演を通じたアドバイス、効果的な質問の仕方など、流暢なトークで多くの助言をいただきました。
また、メディアに取り上げてもらったり、議会を見てもらうために仕掛けた裏話なども聴かせていただき、とても勉強になりました。
藤田けんじ Official Site
茨城県常陸太田市議会議員の藤田けんじ Official Siteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常陸太田熱愛宣言!」です。
地方議員セミナー…!
第8回久自楽米おにぎりコンテスト…!
常陸秋そばフェスティバル会場にて、「第8回久自楽米おにぎりコンテスト」の2次審査を開催しました。
今回は、市内外より48作品の応募があり、先日実施した1次審査を見事通過した6作品による試食審査を行いました。
常陸太田市・大久保市長はじめとする特別審査員5名の他、来場された方で一般審査員を希望された先着45名の皆さんの投票により各入賞作品を決定しました。
栄えあるグランプリには「香る結び2」を発案した、市内在住の保育士・石川ひとみさん(34才)が、第5回大会に続き2度目の受賞を果たされました。
準グランプリには、太田二高1年・五島佑佳さんの作品「そばといなりの炊き込みおにぎり」と、日立市在住の海老根聡さんの作品「いもにいぎり」が、それぞれ選ばれました。
尚、今回のコンテストの模様については、11月10日(火)18:10~のNHK茨城県域テレビ「いば6」のニュース番組の中で、特集コーナーとして放送される予定です。
是非、参加者の奮闘ぶりと入賞されたおいしい6作品をテレビでご覧下さい。
また、本日の入賞6作品の他に、1次審査を通過した佳作7作品のレシピについては、後日「鯨ヶ丘HP」にて公開しますのでお楽しみに…。
更にグランプリ作品については、年明けに地元スーパー「かわねや」にて商品化されることになりますので、店頭に並ぶ日程が決まりましたら、改めてご紹介します。是非、その際にはご賞味下さい。
地酒で乾杯条例・セレモニー…!
9月議会において議員提案として可決・制定された「常陸太田の地酒で乾杯を推進する条例」。
本日、山吹運動公園を会場に実施されている「常陸秋そばフェスティバルin里山フェア」の一角で、記念セレモニーが開催されました。
セレモニーでは乾杯条例制定に至った経緯などについて、地酒協議会・岡部会長や大久保市長、深谷議長等から説明あり、盛大に鏡割りなどが行われました。
地酒で乾杯後は、来場者に樽酒や市内5つの蔵元のおいしいお酒が振舞われました。
子福桜…!
1年に2回~3回花開くという「子福桜」。
一つの花に2~3個の果実をつけることから名付けられたそうです。
秋から冬に向けたこの時期、常陸太田市生涯学習センター庭園でも、今たくさんの芽が花開いています。
秋空に桜というとても珍しい光景ではありますが、肌寒い天候にも負けずに元気に花開く姿に逞しさを感じました。
是非この機会に、ご覧になってみてください。
ホスピタリティセミナー…!
市内の飲食店を対象にした「ホスピタリティセミナー」が、生涯学習センターで開催されました。
このセミナーは子育てに優しい常陸太田を創る啓発事業の一環として、市の委託を受けた「NPO法人子連れスタイル推進協会」により実施されました。
セミナーでは実際の来店を想定したロールプレイを通して、子連れのお客様への接客のポイントなどが伝えられ、皆さん自分の店で取り入れられることはないかと真剣に受講されていました。
また、子供メニューの提案をはじめ、料理を出す順番や安全な配膳方法などのアドバイスをいただくなど、参加された飲食店にとって、子連れのお客様へのおもてなしを考える良い機会になったものと思います。
議会・常任委員会開催…!
まち・ひと・しごと創生法に基づき、現在策定が進められている地方版総合戦略について、市担当部長より議会の各常任委員会ごとに説明がありました。
自分が副委員長を務めている文教民生委員会でも午前中に説明を受けた後、各委員から質問や意見が相次ぐなど、今般の「常陸太田市まち・ひと・しごと創生総合戦略(原案)」への期待の大きさが伺えました。
午後からは広報委員会が開かれ、議会だより142号の編集内容の一部訂正について協議し、いよいよ発行に向けた印刷段階へと入ることとなりました。
また先日広報委員会主催で実施したFacebook勉強会を受け、最年長議員である広報委員長がスマホを購入しFacebookをスタートしたと伺い、その前向きな姿勢に感心しました。
是非、常陸太田市議会HPと合わせてFacebookページも多くの方に閲覧いただければと思います。
常陸太田市議会Facebookページ ⇒ https://www.facebook.com/hitachiota.shigikai
高校球児の秋…!
秋季茨城県大会でベスト4に進出した母校太田一高野球部。
準決勝敗退後は、来春に向け新たなチームづくりに励んでいます。
今日は、同じ市内の佐竹高と練習試合が行われ、1試合目は4対2、2試合目は13対4と、何れも太田一高が勝利しました。
地元高同士の試合とあって、グランドには多くの保護者や高校野球ファンが詰めかけ観戦していました。
冬季トレーニングまでは毎週のように練習試合が組まれていますが、なんと今月14日には、今夏の甲子園で優勝した東海大相模高との試合が予定されているなど、県大会ベスト4の効果がいろんな形で出ているように思います。
是非、ハイレベルな高校との対戦を重ね、チーム力アップにつなげていただきたいと期待しています。
一方、埼玉県で開催されている関東大会では本日準々決勝が行われ、本県1位の霞ヶ浦高は東海大甲府(山梨)に敗れたものの、本県2位の常総学院が日本航空(山梨)に勝利しベスト4に進出。来春のセンバツ大会出場への選出が濃厚となっています。
50周年記念実行委員会…!
来年の3月12日に開催予定の「常陸太田ライオンズクラブ50周年記念式典&祝賀会」に向けて実行委員会が開かれ、全体の概略をはじめ、オープニングで使用するスライドの内容について協議しました。
また、記念事業の一環として来週、約200名参加のもと実施予定の「チャリティゴルフコンペ」について、役割分担などの最終確認を行いました。
自分は入会してまだ1年足らずではありますが、50周年というまさに記念すべく節目の各種事業運営に際し、メンバーの一員として微力なりとも貢献できるよう努めていきたいと思います。
三世代交流会…!
西三町会の秋の恒例行事である「みんなで交流会」が、鯨ヶ丘ふれあい広場で開催されました。
天候にも恵まれ、ぽかぽか陽気の秋晴れの中、おじいちゃんやおばあちゃんをはじめ、お孫さんなど3世代が集い、男性陣が昔の遊びやゲームを担当。
女性陣は新米のおにぎりや豚汁づくりなど、それぞれに得意分野を担当しながら楽しく交流しました。
野外でみんなで食べる手作り料理は格別でした。