今年で10回目の開催となった「久慈の杜100㎞徒歩の旅」。
今朝は常陸太田市役所ロビーにて結団式が行われました。
今回は91名の小学生とボランティアスタッフ47名(中学生10名・高校生3名・大学生29名・社会人5名)の138名が参加。
心配された台風5号も茨城県を避けて北上してくれたおかげで、予定通り今日から4泊5日の日程で開催される運びとなった模様です。
結団式終了後は市長・副市長・教育長・議長をはじめ、保護者や多くの関係者が見送る中、元気に市役所を出発していきました。
全日程を無事に終え12日に開催される解団式では、真っ黒に日焼けをし、ひと回り頼もしくなった子ども達との再会が今から楽しみです。
藤田けんじ Official Site
藤田けんじ Official Siteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常陸太田熱愛宣言!」です。
久慈の杜100㎞徒歩の旅・元気に出発…!
52期の活動も本格始動…!
7月から新年度がスタートした常陸太田ライオンズクラブの第2回理事会が開かれ、第52期もいよいよ本格始動となりました。
今期、自分はライオンズクエスト・薬物乱用防止委員会の委員長として活動することとなり、早速本日の理事会で担当となる9月第2例会の事業計画を上程し、大枠の承認をいただきました。
新年度も「We Serve」のモットーのもと、地域奉仕に努めていきたいと思います。
合同インターン…!
大学生による議員インターンシップも4日目を迎え、後援会の会員に発送する会報の封書詰め作業も終盤となりました。
今日は、他の議員事務所でインターンシップを行っている男子学生2名も合同インターンということで加わっていただいたお陰で、予定よりスムーズに作業が進行し、明日計画していたポスティング体験まで終えることが出来ました。
自分の事務所としては今回で事務的な作業は終了となり、今後は市民協働による地域活動や、議会関連の体験を主としたインターンを行う予定です。
学生には、できるだけ幅広い体験を提供することで、それぞれのスキルアップにつなげていただければと考えています。
西野県議を囲む女性の集い…!
西野一県議会議員を囲む「女性の集い」が、市内のJA常陸まいづるホールで開催されました。
会場には、一昨日の組閣で地方創生担当大臣に任命された梶山代議士の秘書の他、参議院議員の岡田先生・上月先生、大久保市長、益子議長、更には、いばらき自民党紅一点の安藤真理子県議をはじめ、
14名の市議会議員も出席する中、
約300名近い支持者が集い盛会に開かれました。
そして、来る県知事選に立候補を表明している、大井川和彦氏と奥様の由佳夫人にも同席いただき、知事選に向けた熱い想いを述べていただきました。
いよいよ告示まであと5日となりましたが、是非、女性のネットワークで更なる支持拡大を図りながら、
茨城に新しい風を巻き起こせるよう、共に力を尽くしていきたいと思います。
全国3位入賞報告…!
先月石巻市で開催された、MLB CUP 2017全国大会において、見事第3位に入賞した常陸太田リトルリーグの選手団が、大久保市長を訪問し大会報告を行いました。
会場には、選手をはじめ、監督・コーチ・保護者の皆さんが同席の元
大久保市長や中原教育長からお祝いの言葉をいただくとともに、常陸太田リトルリーグ西野会長、そして顧問を務める自分からも労いの言葉を伝えさせていただきました。
是非、選手の皆さんには、今回の成績に満足することなく、全国大会準決勝で敗れた悔し涙を忘れずに、次なる目標である全国制覇を目指して頑張ってほしいと願っています。
太田まつりボランティア説明会…!
8月14日・15日に開催される、常陸太田市・夏の祭典「太田まつり」の中学生ボランティア説明会を開催しました。
今年は、16日の片づけまで含めて、延べ156名と昨年よりも30名多いボランティアが協力をしてくれることとなっており、大変頼もしく感じています。
今日は久自楽舞祭の担当者を対象に、司会進行役や会場設営係などの役割分担や、当日のスケジュール等について説明を行いました。
また、運営委員と共にスタッフの一員としてお客さんを迎え入れる気持ちで臨んでほしい旨、お願いしました。
今年も多くの学生ボランティアの支えもあって実施できる「太田まつり」。
参加者は勿論、来場された皆さんに楽しんでいただきながら、スッタフサイドにとっても思い出に残るようなまつりとなるよう盛り上げていきたいと思います。
議員インターンシップ受け入れスタート…!
今日から2ヶ月間にわたる議員インターンシップの受け入れがスタートとなりました。
初日は3名のインターン生のうち2名の学生が来所し、今後のスケジュールを確認するとともに、早速、事務所にて、毎年夏に後援会会員宛てに発送している活動レポートの封書詰め作業にあたっていただきました。
初日とあって緊張もあったことと思いますが、段取り良く作業する姿には感心しました。
100時間以上の実務研修の中で、いろんな体験にトライしていただき、何かしらの学びを得ていただけるよう取り組んでいきたいと思います。
全国大会第3位と大健闘…!
石巻で開催されていた「MLB CUP 2017 全国大会」。
東関東連盟代表として出場していた常陸太田リトルリーグの5年・4年のマイナーチーム。
29日(土)に行われた雨中の1回戦を加古川リーグ(関西リーグ代表)を相手に16対2(3回コールド勝ち)と好発進し、30日(日)に行われた2回戦では平塚リーグ(神奈川連盟代表)相手に3対2と接戦を制し、31日(月)に行われた準決勝では稲城リーグ(関東4連盟第1代表)に3対9と残念ながら敗れはしたものの、全国大会で堂々の第3位と大健闘を果たしました。
昨日夕方、賞状やトロフィー、銅メダルを手に元気に常陸太田に戻ってきた選手諸君にお祝いを伝えるとともに、今回の経験を糧に、メジャーリーグでは是非、全国制覇を目指してほしいと期待しています。
議会・広報委員会…!
常陸太田市議会・広報委員会が開かれ、8月25日発行予定の「議会だより第149号」の最終校正と、7月に実施した議会報告会の検証を行いました。
特に、議会報告会の中の「少子化問題についての意見交換会」については、4つの会場で出された多くの意見を解り易くまとめて、次回(11月発行)の議会だよりに掲載するとともに、市議会のホームページ上でも閲覧できるよう整理していくこととなりました。