常陸太田ライオンズクラブ10月第2例会として、JR常陸太田駅周辺の草刈りおよび清掃作業を実施しました。
早朝6時から10名のメンバーが参加し、駅西花壇と、駅東側の植え込み周辺のゴミ拾いなどを行いました。
約1時間にわたる作業終了後は、駅西花壇に設置してある1996年に結成30周年を記念し植樹した際の記念碑(当時メンバーでもあった梶山静六官房長官書)を囲み記念撮影。
記念碑も27年が経過し文字が薄れて見えにくくなっていたものを、先月メンバーであるL稲田に綺麗に直してもらったばかりで、しばらくは文字もはっきりと見ることができますので、お近くにお越しの際は、是非ご覧になってみてください。
藤田けんじ Official Site
茨城県常陸太田市議会議員の藤田けんじ Official Siteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常陸太田熱愛宣言!」です。
駅周辺の草刈り作業…!
「マシコタツロウ」音楽フェス~空があるまち~大盛況…!
知人でもあり常陸太田大使を務めて頂いている本市出身の音楽家・マシコタツロウさんの、活動20周年を記念した「音楽フェス」が、昨日、地元・パルティーホールを会場に1日開催されていました。
好天にも恵まれ、10時のスタートから多くのファンが詰めかけ、屋外のフードエリアも含め会場全体でかなりの賑わいを見せていました。
自分も15時からの大ホールでのワンマンライブを鑑賞にいってきました。
オープニングからハイテンションの盛り上がりで、ゲストとして出演された岸洋佑さん、礒山純さんとの掛け合いや歌声もライブを一段と盛り立てていて、何よりもタツロウさんの素敵な歌声と楽しいトークで最高のパフォーマンスを見せていただき、充実した時間を過ごすことが出来ました。
タツロウさんの更なる活躍を祈念すると共に、ファンの一人として引き続き応援していきたいと思います。
市議会災害対策委員会情報伝達訓練…!
本日早朝より、令和5年度常陸太田市原子力災害広域避難訓練が実施され、市議会においても「災害対策委員会」を設置し、市災害対策本部と連動する形で議員間の情報伝達訓練を行いました。
朝7時30分に議会事務局より市災害対策本部が設置されることに伴い、市議会対策委員会設置の準備に向け、議長および各常任委員長に対し全員協議会室へ参集するようメールにて連絡を受け、7時50分には市役所に集合。
10時までの約2時間、3回に渡る市災害対策本部会議の結果を、市議会対策委員会において事務局より報告を受け、その後、常任委員会毎に分かれてグーグルミートのオンライン会議機能を使って情報伝達を行いました。
1月の原子力災害広域避難訓練に続いて2回目となった今回は、前回よりもスムーズに進行できたことに加え、タブレットのみではなく、携帯電話でも同様のやり取りが可能である旨、確認を行うなど、更なる進歩に繋がった情報伝達訓練となりました。
臨時議会が開会…!
令和5年第6回常陸太田市議会臨時会が、本日1日の会期で開会されました。
議案は令和5年度一般会計補正予算の1件で、自動運転EVバス車両購入費関連費用などに係る国庫補助金等、歳入、歳出について、副市長から提案理由の説明が行われ、その後、議案質疑および討論を経て採決が行われました。
結果は賛成多数で、原案可決されることに決しました。
本会議終了後は全員協議会が開かれ、執行部から「令和5年度常陸太田市建設業者等表彰式の実施について」「令和5年度常陸太田市原子力災害広域避難訓練の概要について」「インバウンド向け竜神大吊橋のライトアップ事業について」、説明が行われました。
その後、産業建設委員会と文教民生委員会の合同委員会協議会が開催され、上下水道部長より「戸別合併処理浄化槽設置整備事業の見直しについて」、方針や整備方法、設置費補助以外の支援、今後のスケジュールなどについて説明を受け、意見が交わされました。
更に午後からは、広報委員会が開かれ、11月25日発行予定の「議会だより174号」について、誌面の構成や内容等について協議が行われました。
太田地区コミュニティ設立総会…!
地元である太田地区において、平成28年から新たな地域コミュニティの組織づくりへの準備が進めれ、本日8年の年月を経て、「太田地区コミュニティ(呼称:くじらの郷)」の設立総会が開かれました。
会場には各町内から選出された代議員の方々が出席され、会則や役員、事業計画や収支予算などについて審議が行われ、全議案共に承認され、地域活動のプラットホームとしての役割を担う組織として事業がスタートされることとなりました。
自分もお祝いの挨拶の中でも述べさせて頂きましたが、設立に向けご尽力いただいた「準備委員会」の皆さんのご苦労に対し敬意を表しますと共に、地区住民の一人として、これからの活動を全力で支援してまいりたいと思っています。
まずは、役員の皆さんを中心に一歩ずつ地域に密着した取り組みを展開していただき、将来的に地域に愛されるコミュニティに成長されることを期待しています。
茨城県市議会議長会定例会…!
本日午後から、土浦市内のホテルを会場に、茨城県市議会議長会定例会が開催されました。
令和4年度の本会歳入歳出決算をはじめ、令和5年度事業計画等について協議を行いました。
また、国・県への要望事項について提出予定の議長11名から内容説明が行われ、常陸太田市からも「県北地域における産業用地開発の推進と雇用の創出について」、「自治体情報システム標準化に係る体制整備について」の2件の県への要望内容について説明を行いました。
午前中は、常陸太田市役所にて議会運営委員会が開かれ、
来週20日に開催予定の臨時会の運営、及び12月定例会の会期について審議が行われました。
国道461号整備促進協議会による県への要望活動…!
日立市・高萩市・常陸太田市・大子町の3市1町で構成する「国道461号整備促進協議会」による、県への要望活動が行われ、同席してきました。
今回は、大子町長、高萩市長、常陸太田市長、大子町議会議長、日立市都市建設部長と常陸太田市議会議長である自分の6名で、茨城県土木部を訪問し、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ地方経済を回復できるよう、物流・観光等の経済活動復興のための道路整備に必要な予算の確保など6項目に加え、上岡橋など4箇所の事業について、田村土木部長他、出先機関の所長等に説明の上、要望書を手渡してきました。
自分も国道461号の常陸太田市区間における、令和3年10月に開通となった「北沢トンネル」の竜神大吊橋への観光振興に関する効果について説明させて頂くと共に、県北地域の主要な観光地を結ぶ幹線道路として、引き続き道路整備の進捗が図られるよう、意見を述べさせて頂きました。
令和5年度松原神社例大祭…!
幕末の水戸藩の志士を祭る「松原神社例大祭」が、4年ぶりに斎行されました。
あいにくの雨模様となりましたが、本殿前にはテントが張られ、天狗党挙兵に係る水戸市、常陸太田市、潮来市、そして地元・敦賀市の関係者(市長・議長・議員・顕彰会)の皆さんが参列。
常陸太田市・田中副市長など6名の方々から祭文が奏上され、
自分も先人の遺徳を偲びながら、玉串を奉奠させていただきました。
今回、常陸太田市からは田中副市長・菊池議員・議長である自分と綿引秘書課長の4名が、また他にも常陸太田水戸烈士遺徳顕彰会・竹下会長や西野県議などが、昨日から敦賀の地を訪問され共に参列を致しました。
祭事終了後は隣接の墓前に移動し、武田耕雲斎墓地にて参拝をさせていただきました。
来年は挙兵し160周年にあたる節目の年ということで、記念事業等も計画しながら執り行われる予定という事です。
敦賀駅及び周辺地区開発の現況視察…!
明日の松原神社例大祭参列に向け、前日入りとなった敦賀市において、来年3月に開通される北陸新幹線の新駅舎のコンセプトや概要などについて、市新幹線整備課長より説明をいただきました。
また、駅前開発として整備されたTSURUGA POLT SQUARE「otta」も、説明を受けながら見学させていただきました。
昨年9月に、ホテルや飲食店、物販店、知育・啓発施設の他、中心に芝生の広場が広がる複合施設としてオープン以来、人気を集めているようで、なかでも3万冊を超える本が、まるで迷路のような書棚にところ狭しと並べられるなど遊び心満載で、
カフェも併設されている書店「ちえなみき」は、本に囲まれながら寛ぎの時間を楽しめるとあって、多くの市民に利用されているということでした。
来年以降、新幹線開業の効果も含め、進化した敦賀市の姿を検証に、是非、時間をつくって再訪したいと思います。
市美術協会展がオープン…!
第19回常陸太田市美術協会展がスタートとなり、会場となっているパルティ多目的ホールにて、オープニング交流会が開催されました。
オープニングセレモニーでは、市長や教育長らとともに、自分も議長としてご招待いただき、市議会を代表しお祝いの挨拶を述べさせて頂きました。
本美術展は、市内美術家の方々の作品を身近に鑑賞できる貴重な機会で、自分もこれまで何度も足を運んで作品を拝見させて頂いています。
交流会では、出展作品ごとに作家さんの制作への熱い想いをお伺いすることができるなど、いつもに増して充実した芸術鑑賞となりました。