11名の委員で構成する議員定数検討特別委員会が開かれ、人口規模類似市との人口や面積、財政力指数など、様々な観点から議員定数について考察を行いました。
また、本市の抱える課題や将来の予測、市民からの意見等を踏まえ、各委員から適正な議員定数について意見を出し合い議論を深めました。
藤田けんじ Official Site
茨城県常陸太田市議会議員の藤田けんじ Official Siteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常陸太田熱愛宣言!」です。
議員定数検討特別委員会…!
法人会青年部理事会…!
(一社)太田法人会青年部会の理事会が開かれ、6月6日に開催予定の通常総会議案について協議を行いました。
また同席された税務署職員からは、軽減税率制度のポイントについて、導入時期や対象品目、帳簿及び請求書等の記載と保存等についての説明をいただきました。
県北芸術祭「窓プロジェクト」説明会…!
先週に続いて「KENPOKU ART 2016」のプロジェクトについて、鯨ヶ丘関係者への説明会が行われました。
会場には、東一・東二・東三・西一・西二・西三の6町会長をはじめ、商店会理事、鯨ヶ丘倶楽部メンバーなど約30名が集まり、アーティストの原高史さんご本人から、これまでの作品や活動紹介、そして今回の鯨ヶ丘での「窓プロジェクト」について説明を受けました。
説明会終了後も、鯨ヶ丘倶楽部メンバーと原さんとで具体的なサポート内容について打ち合わせを行い、パネル製作をする作業場の夜間の時間帯のお手伝いや、芸術祭直近の窓枠へのパネル設置などのお手伝いを中心に関わっていく方向となりました。
鯨ヶ丘倶楽部総会…!
平成28年度鯨ヶ丘倶楽部総会が開かれ、27年度の事業及び決算報告、並びに28年度の事業内容について審議しました。
震災以降は活動拠点を移し、活動の幅も縮小する中、今年度も前年同様に鯨食倶楽部の活動を中心に、「サマービアガーデン」や「おにぎりコンテスト」、「年末の餅つき」など、地域とのふれあいや愛郷心が育まれるような事業の実施を行うこととしました。
また、秋に開催される「県北芸術祭」においても、できる限りの側面サポートをしていこうということになり、最近遠ざかっていたメンバーとの製作活動が復活しそうで楽しみです。
西三町会総会…!
西三町会の平成28年度総会が開催され、同じ町会の西野県議と共に出席してきました。
冒頭お時間をいただいた挨拶では、議員定数検討特別委員会を設置したことなど議会の簡単な報告と、7月にオープン予定の「道の駅」や、9月から開催される「県北芸術祭」の概要について、掻い摘んで説明をさせていただきました。
特に県北芸術祭は、西三町も会場の一部となる可能性が高いため、今後も進捗状況を含め情報を入手の上、地元の皆さんに伝えていきたいと思います。
交通規制の看板設置…!
来週末に迫った「若宮八幡宮御神幸祭」に向けて、自分も含めた行列部会の6名のメンバーで、主要交差点などに交通規制の看板設置を行いました。
当日は午前7時30分から午後6時まで、鯨ヶ丘を中心に神輿や稚児、お囃子などの渡御行列が実施されるため、時間帯により車などの交通規制が行われます。
通行車両にはご不便をおかけしますが、見応えのある行列となりますので、是非ご覧になってみてください。
江戸時代嘉永年間の「御神幸絵図」に則った渡御行列は圧巻です。(上写真は6年前の行列の様子)
県北海浜エリアを周遊…!
子供の同級生で家族ぐるみで親しくお付き合いをしているファミリーと、うちの2家族で、北茨城や高萩、日立などを巡り、こどもの日を1日エンジョイしてきました。
北茨城では五浦の地を訪れ、岡倉天心ゆかりの「六角堂」を見学。
東日本大震災の津波で流されてしまった建物を、翌年創建当初の姿に見事再建された天心遺跡のシンボル的存在でもある「六角堂」。祝日とあって多くの観光客が来場されていました。
昼食は六角堂のすぐそばにあり、以前からTVなどでも紹介されているメガ盛で有名な、船頭料理「天心丸」。
開店時間前から、駐車場は県内外のナンバーの車で満車状態。
自分たちは事前に予約してあったため、スムーズに店内に入ることができましたが、12時30分の時点(11時30分の開店)では、既に本日分のネタが完売でお客さんを断るほどの人気ぶりでした。
噂の、「天丼」や「海鮮丼」などを注文しいただきましたが、あまりのメガ盛に驚くばかりでした。
話のタネにも一度チャレンジしてみる甲斐は十分にありますので、是非伺ってみてください。
午後からは、高萩の浜辺で海遊びや、日立のボーリング場で、ボーリング・卓球・バッティングなどで汗を流し、夕食はラーメン「のしめ」で締め。
子供たちと1日楽しい時間を過ごすことができました。
この時期特有のミッション…!
昨夜からの強い風雨により鯨ヶ丘ふれあい広場に設置してある「鯉のぼり」が配線ロープに巻きついてしまうなどの被害を受けてしまいました。
雨もあがり風も弱まった夕方に巻きついてしまった鯉のぼりを竹竿を使って解く作業を行いました。
鯉のぼりを設置しているこの時期は、絡まってしまった鯉のぼりを解く作業が日課となっていますが、連日子どもたちが鯉のぼりに触れて喜んだり、写真撮影をする姿を見れることが嬉しくて、自分としてもある意味面前に暮らす者としての使命を感じつつ作業を楽しみながら取り組んでいます。
また、市内の竜神峡では約1,000匹の鯉のぼりが竜神大吊橋を中心に壮大に泳いでいますので、日本一の高さを誇るバンジージャンプ共々、御来場の上ご覧下さい。
竜神大吊橋 ⇒ http://www.kanko-hitachiota.com/page/page000092.html
肉フェスティバルIN「里美」…!
最長で10日間の連休となる今年のGWもちょうど中日となり、市内里美地区では「肉フェスティバルIN里美」が開催されていたため、両親を連れてドライブがてら出かけてきました。
会場の里美ふれあい館イベント広場では、里美牛を使用した焼肉やメンチ、コロッケなどの販売や、ステージ上ではカントリーミュージックの演奏はじめ、じゃんけん大会、カレー早喰い大会などの催しが開かれ、盛り上がりを見せていました。
すぐそばにある直売所も駐車場がいっぱいとなる盛況ぶりで、
特に里美ジェラードの売店には長蛇の列ができ、アイスクリームを買い求める来場者で賑わっていました。
明日も同会場ステージで、「よさこいソーラン」や「おかめひょっとこ踊り」などの催しが開催されていますので、是非新緑深まる常陸太田市里美地区へお出かけください。
肉フェスティバルIN「里美」 ⇒ http://www.kanko-hitachiota.com/page/page000616.html
KENPOKU ART 2016 新プロジェクト説明会…!
今秋、茨城県北地区6市町を会場に開催される予定の「KENPOKU ART 2016」。
今日は、常陸太田市鯨ヶ丘を会場に「窓プロジェクト」を計画しているアーティスト・原高史氏本人より、プロジェクトの概要について説明会が開催されました。
本プロジェクトは鯨ヶ丘商店街を中心に、地域の方々に作家が取材した上で物語を創造し、地域との共同制作により各家の窓に言葉と絵のパネルを設置するというユニーク且つ斬新なアート作品で、街全体がパレットとなる楽しみな企画のようです。
今後更に内容を煮詰めて、鯨ヶ丘の住民は勿論、商店会応援団である鯨ヶ丘倶楽部も含めて全面協力できるような体制づくりに励んでいきたいと思います。