
11月の1ヶ月間、竜神大吊橋を会場に開催されている「第29回竜神峡紅葉まつり」。
今週末の11日には「そば打ち体験教室」が開かれます。
見頃を迎えた竜神大吊橋からの紅葉は絶景です。

同じく11月里美ふれあい館イベント広場では「第30回秋の味覚祭&里美かかし祭」が開催中です。

今週末の11日・12日には、「第15回里美新そば祭」や「第18回里美カントリーミュージックフェスティバル」が開催されます。
市内各地でイベント盛りだくさんの常陸太田市に是非お越しください。
藤田けんじ Official Site
藤田けんじ Official Siteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常陸太田熱愛宣言!」です。
今週末は常陸太田が熱い~PART1…!
本選への資料等配布…!

 第10回久自楽米おにぎりコンテストの本選出場者6名に、11月12日に開催される2次審査のタイムスケジュールや諸準備等について随時説明を行いました。
 
 またJA常陸に協賛いただいた審査用の常陸太田産コシヒカリ米2㎏も手渡すなど、本選に向けて順調に進行しています。

 今年は天候も良さそうで、姉妹都市である秋田市の「秋田竿燈」などの披露も予定されていることから、コンテストの審査会場となる常陸秋そばフェスティバル会場も、例年以上に盛り上がりを見せることと思います。
秋季祭礼…!

地元・西三町の別雷神社で秋季祭礼が斎行されました。

秋の祭礼は稲の収穫を祝い、翌年の豊饒を祈願する古くからの祭儀で、毎年この時期にお社や境内の清掃を兼ねて実施しています。
今年は梅雨時期から8月にかけて異常気象が続き、地域の農作物にも影響が出てしまったようですが、来年は是非、豊作を願いたいものです。
秋田市・仙北市の企画展…!

姉妹都市である秋田市と仙北市との3市連携10周年記念企画展が常陸太田市で開催されています。

会場の梅津会館には

秋田市と仙北市の紹介パネル展示や

美しい技が創り出す伝統工芸品などの展示が行われています。

また10年前、秋田竿燈祭に合わせて行われた三市連携交流提携署名式典に、常陸太田市の芸能発表として出席した久自楽舞の踊り子の引率として自分も同行した際の写真も展示されていて、とても懐かしく感じました。

企画展は、11月19日まで開催されていますので、是非ご覧になって見てください。
産經新聞社旗争奪リトルリーグ野球大会…!

秋の行楽シーズン真っただ中の3連休。晴天に恵まれ各地でスポーツやイベントが開かれる中、山吹少年野球場では、第41回産經新聞社旗争奪リトルリーグ野球大会のマイナー戦が行われました。

自分が顧問を務める常陸太田リトルリーグの3・4年生によるマイナーチームは竜ケ崎リトルリーグと対戦。

1試合目を8対6で惜敗したものの、2試合目を12対2のコールドで勝利し、1勝1敗による得失点差で相手を上回り準決勝へとコマを進めました。

2試合目のような投打がかみ合ったゲーム運びで、是非、優勝目指して頑張ってほしいと思います。
おにぎりコンテスト1次審査…!

第10回久自楽米おにぎりコンテストの1次審査を行い、38作品の応募の中から2次審査へ進む6作品を選出しました。

2次審査は、11月12日(日)常陸秋そばフェスティバル会場内の特設ステージにて、来場された方の中から先着45名の一般審査員と、大久保市長はじめ5名の特別審査員、計50名の皆さんによる試食審査を行い、グランプリを決定します。

今回は過去にグランプリを受賞した経験のある方もノミネートされるなど、これまで以上にレベルの高い大会となりそうですので、是非、試食審査をしたいという方は当日10時から一般審査希望者の受付を開始しますで、ご来場ください。
三世代交流会…!

秋晴れのもと西三町会の三世代交流会が、鯨ヶ丘ふれあい広場で開かれました。

子どもたちはおじいちゃん達に教えてもらいながら、竹とんぼやけん玉などの昔の遊びや、シャボン玉などの遊びを楽しみ、


おばあちゃんたちは昼食づくりと、得意分野の役割に精を出していました。


大釜で炊いた新米のおにぎり、懐かしい鯨の龍田揚げ、豚汁など、野外で大勢で食べる食事は格別で、とても美味しくいただきました。

会場に来れない近所のお年寄りには配食も実施するなど、50名を超える参加者が今年も楽しく交流することができました。
自民党・支部役員会…!

 自民党常陸太田支部の役員会が開かれ、8月の茨城県知事選挙や10月の衆議院選挙を振り返ると共に、今年度の事業について協議を行いました。
 
 今年は5月にも常陸太田市長選挙が行われるなど春以降、選挙が続いた影響もあり、視察研修などの計画が先送りとなってしまっていたため、急遽11月に東京方面への視察を実施することとなり、その日程や内容について調整しました。
第4次安倍内閣・梶山地方創生大臣が再任…!

過日行われた衆議院選挙で7期目の当選を果たした、梶山弘志大臣。

今夜発足した第4次安倍内閣において全閣僚が再任され、引き続き、内閣府特命担当大臣として地方創生や規制改革をはじめ、まち・ひと・しごと創生、行政改革、国家公務員制度などの要職を担当されることとなり、

地元後援会でも喜びと共に、今後の更なる活躍に期待が高まっています。








