本日午後2時から、常陸太田市役所を会場に、令和6年度日立・笠間線県道改修期成会の総会が開催されました。
県土木部や出先の土木事務所並びに工事事務所の職員の方々を来賓に招いて、会員である日立市、常陸太田市、笠間市、常陸大宮市、那珂市、城里町の首長や議会議長の他、担当部課長が出席する中、令和5年度の事業及び歳入歳出決算報告、令和6年度の事業計画及び歳入歳出予算などについて審議が行われました。
また、常陸太田工事事務所所長より本路線の進捗状況や今後の方針について説明を頂きました。
終了後同会場にて、令和6年度県道常陸那珂港山方線整備促進協議会の総会が開かれ、県土木部や出先の土木事務所並びに工事事務所の職員の方々にも引き続き参加を頂く中、会員である常陸太田市と那珂市の首長や議会議長、産業建設委員長、担当部課長が出席し、令和5年度の事業及び歳入歳出決算報告、令和6年度の事業計画及び歳入歳出予算などについて審議しました。
また、常陸太田工事事務所所長と常陸大宮土木事務所所長より、本路線の進捗状況や今後の方針についてそれぞれ説明を頂きました。
秋口には、両路線ともに、国・県への要望活動を実施する予定となっています。
藤田けんじ Official Site
茨城県常陸太田市議会議員の藤田けんじ Official Siteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常陸太田熱愛宣言!」です。
ブログ
道路整備促進関連の総会…!
鯨ヶ丘ふれあい広場の草刈り…!
今年度3回目となる「鯨ヶ丘ふれあい広場」の草刈り作業を実施しました。
朝7時からサポーターメンバー約20名が集い、約1時間にわたり刈り払い機や鎌を使って汗を流しました。
8月18日にはこの広場を会場に「鯨ヶ丘縁日」も開催予定であり、地域の憩いの場として多くの方々に心地よく利用して頂けるよう、トイレ掃除も含め、引き続き地域の皆さんと広場の管理サポートに努めていきたいと思います。
うしくかっぱ祭り…!
昨年に続いて、常陸太田市と姉妹都市である牛久市の「うしくかっぱ祭り」に参加してきました。
控室では牛久市の沼田市長と諸橋議長、牛久市と姉妹都市になっている宮城県色麻町の早坂町長と白井副議長、そして常陸太田市からは宮田市長と深谷副議長と共に自分も議長として同席し、名刺交換や懇談をさせて頂きました。
開会セレモニー終了後は、常陸太田市民団36名の皆さんと「河童ばやし踊り」の練習を行い、いざパレード会場に移動。
心配された天候(夕立)も終盤まで何とか持ちこたえ、踊りパレード約3,200人の参加者をはじめ、多くの来場者で会場全体が熱気に包まれていました。
午後5時30から約2時間に渡り、休憩を挟みながら汗だくになって踊り続け、審査結果が発表され、参加団体36チーム中、何と「団結賞」という昨年を上回る素晴らしい賞を頂きました。
チーム常陸太田が一丸となってパレードを盛り上げた成果であり、市民団の皆さんと歓びを分かち合うなど思い出に残る楽しい一日となりました。
常陸太田LC例会…!
昨日、常陸太田ライオンズクラブ7月第2例会が商工会館にて開催されました。
今回の例会では、第59期の年間例会計画や予算案などについて審議が行われ、無事に承認されたことにより、いよいよ鈴木丸が本格船出となります。
時代の流れと共に年会費の減額や例会回数の見直しなどを実施するなど改革を進める一方で、広く会員拡大を図るべく大切なチャレンジの1年となります。鈴木会長のもと所期の目的を達成できるようクラブメンバー力を合わせ取り組んでいきたいと思います。
議員研修会…!
常陸太田市議会では、昨年8月から市議会基本条例の検証及び見直しに取り組んでいます。
そのような中、議員のスキルアップを図るため議員研修会を積極的に実施すべきとの意見が多数出されたことを受け、今回、全国的にも社会問題となっている「ハラスメント防止」について、全議員参加のもと、議員研修会を開催しました。
ラッセルズ㈱主任講師である、高村浩子氏を講師に招いて、「体験学習と意識変容を通じて職場実践向上を図るべく、ハラスメント防止研修」と題し、約2時間にわたり、①ハラスメント対策の必要性 ②ハラスメントの種類と定義 ③ハラスメントに関する法的責任 ④ハラスメントの無い健全な関係維持に向けて の4講義について学ばせて頂きました。
県内の自治体や議会の中には「ハラスメントに関する防止条例等」を制定し、良好な職場環境の確立に努めている状況もある為、本日の研修を参考に今後の本市議会の対応等について検討していきたいと思います。
ヘアドネーション…!
今日の茨城新聞に、一昨日、ヘアドネーションを提供してくれた東海村立中丸小学校6年の髙橋彩結実さんの記事が掲載されていました。
ヘアドネーションとは小児がんや先天性の脱毛症、事故などで毛髪を失った子どもたちの為に、寄付された髪の毛でウィッグを作り提供する活動です。
ウィッグの製作には原則31cm以上の長さが必要な為、提供するためには約2年半程度は髪を伸ばし続けることとなります。
髙橋さんは4歳の時に初めてヘアドネーションをして以来、何と今回で4回目の提供となります。
困った人にパンを分け与える「アンパンマン」に憧れ、自分も誰かの役に立ちたいと、これまで切っては伸ばし、切っては伸ばしと続けてきた11歳の少女の温かい想いに感動を覚えながら、感謝の心を込めてカットさせていただきました。
また、ヘアドネーションを推奨している常陸太田ライオンズクラブからの感謝状を贈らせて頂きました。
実は夏休み初日となった2日前には、常陸太田市立水府小学校3年の猿田結月花さんも、自身2回目となるヘアドネーションに来店いただいています。
私のサロンでは年間平均15名程度の方々から髪の提供をいただいています。
徐々に認知されつつあるものの、まだまだ需要には追い付いていない状況です。
ご協力いただいている皆さんに心から感謝すると共に、更にへドネーションの輪が広がっていくことを願っているところです。
新たな認証特産品に期待…!
常陸秋そば発祥の地として、そば店巡りなど蕎麦をキーに地域振興にも力を注いでいる常陸太田市。
この度、挽きたて、打ちたての手打ち蕎麦を揚げ煎風にパッケージし、「シャカシャカ」仕様で4種類(わさび・ゆず・うめ・カレー)のフレーバー(塩スパイス)で楽しむことのできる新商品「手打ち蕎麦あげてみました」が開発され、市認証特産品に加わりました。
現在「道の駅ひたちおおた」や「市内の直売所」で販売されている他、ふるさと納税の返礼品としても取扱いが開始されています。
また、お取り寄せも可能ですので、晩酌のお供に、お子様のおやつに、是非ご賞味してみてください。
久慈川改修期成同盟会…!
久慈川改修期成同盟会の令和6年度総会が、常陸大宮市役所にて開催されました。
会場には会員となっている、常陸大宮市・日立市・那珂市・常陸太田市・大子町・東海村の首長及び議長等が出席し、国・県の関係機関の来賓に参加いただく中、令和5年度事業報告並びに歳入歳出決算、令和6年度事業計画並びに歳入歳出予算について審議され、全議案共に原案の通り承認されました。
総会終了後は、久慈川緊急治水対策プロジェクトの工事実施状況等について、久慈川緊急治水対策河川事務所長より、資料をもとに説明を頂きました。
R461整備促進協議会…!
国道461号整備促進協議会の令和6年度総会が17日午後から、大子町役場にて開催されました。
会場には会員となっている日立市・常陸太田市・高萩市・大子町の首長と議会議長等の他、県土木部や出先機関の工事事務所職員などに来賓として出席いただく中、令和5年度の事業報告並びに歳入歳出決算、及び令和6年度事業計画並びに歳入歳出予算について審議を行い、全議案共に原案の通り承認となりました。
自分は大子町の大森議長と共に監事の役職を拝命していることから、過日実施した令和5年度の監査内容について報告させて頂きました。
また総会終了後は、常陸大宮土木事務所大子工務所長より、令和6年度の事業計画概要について資料をもとに説明を頂きました。
視察2日目は「札幌市図書・情報館」…!
視察2日目、前半は昨日に続いて札幌市役所にて、都心に相応しい図書館建設について、まちづくり政策局政策企画部プロジェクト担当部の浅野隆夫部長と、
図書・情報館の安本館長より、貸出サービスなどに重点を置いた既存の図書館とは異なる、ビジネスやくらしに関する調査相談・情報提供に特化した課題解決型図書館として整備した「図書・情報館」について、建設の経緯・コンセプト・事業内容・5つの特徴などについて説明を頂きました。
後半は、市役所のすぐそばに位置し、劇場やアートセンターとの複合施設である札幌市市民交流プラザ内にある「札幌市図書・情報館」に移動し、浅野部長の説明のもと、現地見学をさせて頂きました。
年間100万人の利用者が訪れるという「あたらくをらくにする」とのコンセプトの図書・情報館は、これまでの一般的な図書館の概念を一変する、ビジネスパーソンのための新たな都市型の図書施設であると感じました。