活動報告

予算特別委員会2日目…!


昨日に続いて予算特別委員会が開かれ、特別会計及び企業会計、合わせて9つの会計予算について審議を行いました。
審査の結果は、9議案共に原案の通り可決することと決定し、2日間にわたる平成30年度予算審議を終了しました。

また、議会最終日に向けて開かれた議会運営委員会では、追加議案、最終日の日程、人事案件、議員提案、議員派遣の5件について審議を行い、その後開かれた全員協議会において報告を行いました。

全員協議会では他にも、執行部から西山研修所の指定管理、および統一基準モデルに伴う市財政書類について説明が行われ、

自分からも最終日に議会運営委員会メンバーで提案予定の「常陸太田市議会委員会条例の一部改正」について説明を行いました。
3月議会も、いよいよ週明けの19日・最終日の本会議を残すのみとなりました。

新年度予算審議…!


3月議会も終盤へと入り、今日から2日間にわたる予算特別委員会がスタートしました。

1日目は平成30年度一般会計予算について、議長を除く19名の議員による審議が行われ、自分も説明員入れ替えのため項目別に4回に分けて進められた各回毎の審議で質問及び要望を述べさせていただきました。

そして休憩をはさみ6時間にわたる審議を終えた結果、賛成多数ということで一般会計新年度予算に関しては原案の通り可決することと決定しました。
明日は、特別会計の審議が行われます。

卒業証書授与式…!


常陸太田市内の中学校では卒業式が行われました。

地元・太田中学校では93名の3年生が義務教育の全課程を終了し、一人ひとりに卒業証書が授与されました。

これからは、それぞれの夢や目標に向かって様々な道を歩んでいくこととなります。
是非、何事もあきらめずに、時には立ち止まりながらも、一歩一歩前進していってください。
皆さんの未来に幸多かれ!と祈念しています。

付託議案の審査…!


3月議会も中盤へと入り、今日は文教民生委員会が開かれ委員会に付託された9議案について審査を行いました。

議案毎に、各委員からの質問に執行部が答弁する形で進行され、

一部の議案で起立採決となりましたが、9議案ともに原案の通り可決すべきものと決定しました。
明後日からは、平成30年度の予算審査へと移ります。

第2回体験練習会…!


常陸太田中学硬式野球倶楽部発足に向けた、第2回体験練習会が開かれました。

会場となった大里球場には市内外から8名の小中学生が参加。
約1時間にわたる入念なアップで汗を流し、

全員が硬式ボールは初めてという体験生たちでしたが、キャッチボールをはじめ、

内外野の守備練習、フリーバッティングなど、約3時間にわたって硬式野球を体験していきました。

来週17日の第3回体験練習会を最後に、いよいよ4月1日の発会式へ向け、入団生の募集がスタートとなります。
先日は、念願のバッティングマシーンも購入予約を済めせるなど準備も着々と進んでいます。
是非、中学生で硬式野球に挑戦したいという、歴史をつくるべく第1期生の入団を心待ちしています。

太田一高同窓会役員全体会…!


太田一高同窓会役員全体会が母校・会議室で開催されました。

名誉会長でもある直江校長からは、生徒の進路や部活動、オーストラリア・リリーデイルハイツ高校との国際交流など学校の現況報告が行われました。

議事では、総会に上程する平成29年度の事業及び会計報告、平成30年度の事業計画案及び予算案の他、4月21日に開催予定の同窓会恒例事業である卒業50周年(昭和43年卒)・25周年(平成6年卒)祝賀式について、対象となる学年幹事から進捗状況について説明が行われました。

大学生と懇談…!


今週火曜日の常陸太田市議会一般質問へ傍聴に来てくれていた、茨城大学の1、2年生と懇談会を実施しました。

今回の学生は、昨夏自分も受け入れを行ったドットジェイピー茨城の議員インターンシップ生で、2月から3月の2か月間を利用して西野一県議が受入れ中の3名です。

議会を傍聴した感想をはじめ、どうしたら高校生や大学生など若い有権者の皆さんに政治に対する関心を高めてもらえるか、また若者の投票率向上のためには、等々、約1時間にわたり懇談しました。
若い方々には新鮮且つ柔軟で感性の良い発想も感じられるため、できれば今後とも定期的に大学生等、若者と懇談する機会をつくっていけたらと感じました。

災害想定訓練及び救急講習会…!


本会議に先立ち9時30分より、災害対策委員会役員13名を対象に災害を想定した訓練が実施され、それぞれ自分の町内及びその付近で発生している被害情報などを持ち寄り、災害対策委員会として情報の収集にあたりました。

また今日の本会議では、議案質疑及び予算特別委員会の設置等が行われました。

そして本会議終了後は常陸太田市消防本部へ移動し、救急講習会として心臓マッサージや人工呼吸などの心肺蘇生法とAEDの取扱いについて、救急救命士より教授いただきました。

個人的には約1年ぶりの実技となりましたが、意外と忘れてしまっている内容もあって、定期的に実習することの大切さを再認識いたしました。

午後からは文教民生委員会協議会が開かれ、今定例会において当委員会に付託された議案をはじめ、各常任委員会で検討すべき議会基本条例の見直しについて意見を交わしました。

一般質問2日目…!


昨日に続いて、今日の本会議では2名の議員による一般質問が行われました。

トータル8名の議員による一般質問も終了し、今定例会も明日からは中盤へと入り、議案質疑や各常任委員会での付託議案審査へと移ります。

30回目となる一般質問…!


3月定例議会も、今日から一般質問がスタートしました。

今回は8名の議員による質問が行われる中、初日は6名の議員が登壇し、自分はそのトップバッターとして自身30回目となる一般質問を行い、保育環境の整備やフィルムコミッションの推進など2項目13件について質疑及び提案を行いました。

特に保育環境の整備においては、待機児童解消に向け早急に取り組んで頂きたい旨、要望致しました。