令和初となる常陸太田ライオンズクラブの理事会が開かれました。
第53期も残すところ2ヵ月を切り、いよいよ終盤のまとめや次期への引継ぎの時期となってきました。
5月理事会では、今月末に予定している「献血」や、約500名もの市民が参加する「第5回グラウンドゴルフ大会」、来月の「年度報告・反省及び引継例会」、「クラブ年次大会」などについて協議を行いました。
まだまだ大きな事業も計画されていますので、今期の役割をしっかりと果たしながら、次期への準備も併せて進めていきたいと思います。
藤田けんじ Official Site
茨城県常陸太田市議会議員の藤田けんじ Official Siteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常陸太田熱愛宣言!」です。
ライオンズクラブ5月理事会…!
自酒プロジェクト会議…!
大型ゴールデンウイークも最終日となり、久しぶりに明日から仕事復帰となる方も多い中、今週末に開催予定の「ご縁祭」に向けて、プロジェクト会議が開かれました。
現在、午前中の「お田植どろんこまつり」には約200名の申し込みがあり、夕方からの「新酒を祝う酒蔵の宴」にも連年並みの約250名の参加が見込まれています。
常陸太田自酒プロジェクトメンバー総力をあげて、今年のご縁祭も盛況に実施できるよう万全を期して臨みたいと思います。
常陸太田自酒プロジェクト ⇒ http://hitachiota-jizake.com/
こどもの日は「子ども孝行」…!
東京で一人暮らしをしている三女(大学2年)の衣替えのため、昨日仕事が終わってから、夏物の布団や洋服を車に積み込み、妻と二人で上京しました。
ゴールデンウイークUターンの影響と思われる渋滞が、常磐道や首都高速でも所々あるなど、通常2時間強の距離を3時間30分もかかっての到着となりました。
学生マンションで収納が少ないため、年に2回は夏物と冬物の入れ替えを行う必要があり、今回も部屋の隅にまとめてあった冬物のふとんや洋服を持ち帰ってきました。
また模様替えもしたいということで、急遽、IKEYA港北店まで車で向かい(約30分)テーブルや椅子などを購入することに。
組み立てや配置換えの移動等は、勿論父親の担当となり、まさに「子ども孝行」となった「こどもの日」でありました。
もしかすると、娘も同じように、1日親と一緒にいてあげたんだから「親孝行」となった「こどもの日」と思っているかもしれませんね…。
田植え最盛期…!
ゴールデンウィークも終盤となってきましたが、基幹産業が農業の常陸太田市では、市内各地で田植えが最盛期を迎えています。
知人の農家でも、普段親元を離れて生活している子供たちが、この時期は帰省し田植えを手伝ってくれるなど、家族ぐるみで、更には親戚ぐるみで行っているところもあります。
我が家では田んぼはありませんが、家庭で食するお米は友人の農家から(食味ランキングで近年特A評価を受けた常陸太田産コシヒカリ米)直接購入していて、注文度に籾を精米し届けてもらっているため、一年を通して美味しいご飯を味わうことができる恵まれた環境にあり、幸せを実感しています。
行楽で賑わう市内観光施設…!
憲法記念日の本日は晴天に恵まれ、常陸太田市内の観光施設は行楽客で賑わいを見せていました。
この時期目玉は、なんといっても1,000匹の鯉のぼりが泳ぐ「竜神大吊橋」ですが、
他にも「道の駅ひたちおおた」や
「西山の里・桃源」も
朝から駐車場が満杯となる盛況ぶりで、
店内には新元号・令和にちなんだ土産品なども並べられ、買い物客で活気に溢れていました。
GWも残り3日となりましたが、是非、常陸太田市に足を運んで、新緑と春の味覚を楽しんでみてください。
大型GWも後半へ…!
10連休の大型ゴールデンウィークも6日目となり、後半へと移りました。
昨年4月に発足し、10月に連盟への加盟が認可された「常陸太田リトルシニア」では、今春入部した1年生チームと、先輩となった2年生チームそれぞれに、水戸リトリシニアを大里球場に招いて、同学年同士のオープン戦を行いました。
午前中は1年生同士の試合で、まだ中学生になったばかりの硬式ボールを握って間もない選手同士。
試合は両チームとも1年生とは思えない堅い守りで、ほとんどエラーすることなく0-0で終盤へもつれ込み、最後は常陸太田が力及ばず5-0で敗戦しましたが、格上の水戸相手に上場のデビュー戦となりました。
夏にはリトルリーグ組の新入部員も入部予定となっており、3年生になった頃には水戸と互角に戦えるチームになるのではと、今からその成長が楽しみです。
午後からは2年生同士の試合。流石に2年生ともなると体つきも大きく、打球や投球も1年生と比べると数段早く、見応えのある内容となりました。
打撃戦となった試合は、14-8で水戸の勝利。常陸太田にとっては課題も明確になったゲームであったように思います。
そして、最終の3試合目は、常陸太田主砲・駒柵の待望のゲーム初ホームランが出るなど、2試合目の反省を活かし、6-2で常陸太田が勝利しました。
明日からは、西山研修所を利用しての2泊3日での初合宿。そしてGW最終日の6日には、3名の3年生にとっては最後の大会となる夏季大会の抽選が行われます。
大会前の総仕上げとなる合宿で、一層のチームワークを築けるよう励んでいただきたいと思います。
新時代・令和の始まり…!
即位後朝見の儀がテレビでも放映され、新天皇陛下が初めてのおことばを述べられました。
上皇陛下への敬意と感謝のおことばや、常に国民を思い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国民統合の象徴としての責務を果たされる旨、お誓いになられたおことばには、感銘いたしました。
令和の新たな時代も新天皇のもと、輝かしい素晴らしい時代となることを切に願っています。
一方で記念すべき令和元年5月1日は、全国で婚姻届けを提出される方が多いとの報道がなされていましたが、ここ常陸太田市でも、12組のカップルが市役所において婚姻届けを提出し、めでたく夫婦になられたということです。昨年は1年間で117組の婚姻届けの提出であったということからも、今日1日で12組というのは、いかにこの記念すべく令和の幕開けの日を選ばれたカップルが多いかが伺い知れる訳であります。
是非、末永くお幸せになっていただきたいと思います。
娘(三女)の成人式前撮り撮影…!
平成最後の日、個人的にも平成最後となる休暇を利用して、来年1月に成人式を迎える三女の成人式前撮り撮影を行いました。
髪のセットは勿論自分が担当し、メークは長女が担当。
撮影は、次女も同じように前撮りでお世話になった、ひたちなか市の「WOM STUDIO」。
前半は姉二人も同席して家族写真や、
スタジオ内での撮影をお願いし、
後半は、ひたちなか海浜公園において屋外撮影。
満開のネモフィラや、
色とりどりのチューリップ畑、
新緑が美しい森の中で、小雨の合間を縫っての思い出に残るロケとなりました。
帰り道、父親(三女の祖父)が通所しているデイサービス(太田ケアサポート)にサプライズ訪問し、孫の晴れ姿を前に満面の笑みを浮かべる「じ~ちゃん」とのツーショット撮影。
当初は1日雨の予報で、ロケができるか心配していましたが、フォトグラファーの岡崎先生はじめスタッフの皆さんのお陰で、奇跡的に一時雨も上がり、希望通りネモフィラやチューリップをバックに屋外撮影も無事終了することが出来、平成最後の、まさに記念の1日となりました。
間もなく幕を閉じる平成…!
平成も残すところ2日間となりました。
31年間続いた平成を振り返ってみると、結婚、家業継承、出産、子育て、事業拡大(支店オープン)、まちづくり、初当選、といくつものキーワードが思い浮かべられます。
23歳から53歳のまさに仕事と家庭両面において働き盛りの真っただ中の時代であったように思います。
家族に囲まれ、仲間に恵まれ、邁進してきた平成。
新しく始まる令和の時代は、きっと家族も増え孫に囲まれたりしながら、平成とはまた違った楽しみや、やりがいを感じながら歩んでいくことになるのだろうと考えると、ワクワクする想いです。
西三町会・総会…!
地元西三町会の平成31年度定期総会が、木崎ふれあいセンターで開催されました。
総会には同じ町会の西野県議と共に来賓として出席し、一言ご挨拶をさせていただきました。
議事では平成30年度の事業報告及び会計決算、並びに平成31年(令和元年)度の事業計画案及び会計予算案の他、役員改選などが諮られ、全議案共に承認されました。
また、自主防災会の総会も引き続き開催され、西三町自主防災組織の編成や役割等をはじめ、非常食も含めた備品の入れ替え等について説明が行われました。
近年、子育て世代の家庭が西三町にも新築・移住されるなど、若い方が転入されるという良い傾向が見受けられるようになってきています。是非、そのような方々が地域のコミュニティーにスムーズに慣れ親しめるよう、町会は勿論、近隣住民でしっかりとサポートしていきたいと思います。