ブログ

少年野球大会開幕!

藤田けんじ Official Site Blog 関東・東北地区からの招待チームである、メジャー16チーム、マイナー6チームの合計22チーム参加のもと、第4回常陸太田リーグ会長杯争奪少年野球大会が、地元山吹運動公園野球場をはじめ、市内6か所のグランドを会場に、今日、明日の2日間の日程で開催されています。

自分も、常陸太田リトルリーグの第1

藤田けんじ Official Site Blog 回卒業生ということから、現在同リーグの顧問を拝命している関係で、開会式に参列し祝辞を述べさせていただきました。

当時、同じチームメイトから、後に社会人野球(ノンプロ)で活躍する選手や、対戦した相手チームからはプロ野球で活躍する選手が誕生するなど、自分にとっても中学・高校と本格的に

藤田けんじ Official Site Blog 野球を続けるきっかけとなったリトルリーグ時代。振り返ってみるとたくさんの思い出が鮮明に甦ってきます。

きっと今大会に参加の選手からも、将来プロとして活躍する選手が生まれることと思います。

是非、これからの野球人生のステップアップに繋がるような大会となるよう、熱戦が展開されることを期待しています。

<P.S> 始球式はピッチャーに西野県議、バッターに大久保市長、そしてキャッチャーを自分が担当し、2日間にわたる大会が開幕しました。

決起集会!


藤田けんじ Official Site Blog自由民主党茨城県第四選挙区支部役員会が開かれ、区内から、市長、県議、市議や、企業、団体など、各支部役員約300名が一同に会し、来る衆議院選挙に向け士気を高めました。

11月16日の衆議院解散以降、12月4日の公示日までは連日慌ただしい日々が続きますが、日本の将来がかかる大切な選挙でもあり、有権者の皆さんには、しっかりとした判断の上、権

藤田けんじ Official Site Blog利を行使していただきたいと望んでいます。

午後からは、地元市議19名賛同のもと、第四選挙区の梶山弘志支部長を応援する市議団を発足し、いよいよ臨戦態勢へと突入しました。

大震災の復旧・復興を加速させ、出来るだけ早く元の状態に戻せるように、そして景気対策、領土問題など課題の山積する中、もう一度信頼の受け皿として、我々の声を代弁していただけるよう、精一杯支援してまいります。

深秋の西山荘付近…!

藤田けんじ Official Site Blog
紅葉も綺麗に色づき、西山荘入り口に位置する、西山の里桃源の庭園も秋が深まってきました。

桃源の駐車場から西山荘までの遊歩道は、歩いているだけでも心が癒されるような空間で、訪れる人に安らぎを与えてくれます。

助さんの居住跡へ通づる、不老池周辺は紅葉の木々に囲まれ、深秋のトンネルといった様相でマイナスイオンをたっぷり感じられそうな雰囲気です。

特に、茶室・晏如庵からの景色は絶景で、和菓子をいただきながら、茶室で過ごすお茶のひと時は、まさに至福のひと時であります。

近隣には、本州一の長さを誇る(高さ100m、長さ375m)、竜神大吊橋もあ

藤田けんじ Official Site Blogり、この季節は日本一と評判の常陸秋そばの新そばも味わえます。

この週末の3連休、是非、常陸太田を訪れ日本の秋を満喫してみてください。

西山の里桃源 ⇒ http://www.tougen.com/guide.html

竜神大吊橋 ⇒ http://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/guide.html

全員協議会 & 自民党支部世話人会

藤田けんじ Official Site Blog11月の全員協議会が開かれ、執行部より諸般の報告が行われました。

その中で、宮の郷工業団地への企業立地について、県の推進するメガソーラーパネル設置事業が決定したとのことで、約7.5haの面積を活用して発電出力4.0メガワット、予想年間発電量は一般住宅1,200軒分に相当するそうで、2013年3月の運転開始を予定しているということでありました。それに伴

藤田けんじ Official Site Blogい、本市には県から固定資産税として年400万円の収入が見込まれるようであります。

また、西山研修所についても、県から無償で譲り受け、来年4月からの指定管理者による運営開始を目指し、関係機関と連携を図りながら誘客活動や利用推進に努める旨、説明を受けました。こちらは12月議会で設管条例等を含んだ議案上程があるということなので、その中でしっかりと精査していきたいと考えています。

そして先週参加した、茨城県市議会議長会研修会について出席した3名の議員を代表し、その内容を報告いたしました。

全員協議会終了後は会場を変え、自民党常陸太田支部世話人会が開かれ、来る衆議院総選挙に向けて士気を高めあいました。

議会・各委員会開催!

藤田けんじ Official Site Blog午前中に議会・広報委員会が開かれ、9月に実施した里美地区での議会報告会で出された意見等の整理検討を行いました。

報告会参加者からは、国道461号の整備進捗状況や、イノシシ被害など地区の抱える問題について、また議会に対しての質問や要望など、計11項目にわたり質疑が行われたようで、その回答や説明内容について、妥当かど

藤田けんじ Official Site Blogうかも含めて協議しました。

お昼を挟んで午後からは、文教民生委員会が開催され、いじめ問題に関する対策などについて、教育委員会の担当職員から報告をいただきながら、質問や意見交換を行いました。

8月の事故から3ヶ月が経過し、この間の教育委員会としての対応等については、評価できるものであるとの見解で一致しました。

また、いじめ問題の対策については、継続協議していくことを確認し合いました。

一足早い締めくくり…!

全国美容週間茨城地区実行委員会の平成24年最終の会合が開かれ、1年間の活動を振り返ると共に、事務局から決算報告が行われ、予定していた年内活動を全て終了いたしました。

今年は、「くしの日」(9月4日)前後1週間のイベントとして、恒例事業となっている県内5地区でのくしの配布や、特老施設に入所されているお年寄りにメーク、保育園児にヘアーセットの提供等、訪問サービスのボランティアに加え、3ステップセミナーとして、3回コースでパーマやカット、更にはヘアー作品のカメラ撮影に至るまでの講習会を開催し、プロ(美容師)としての技術向上を図りました。

来年は、茨城地区より全国美容週間実行委員会の委員長を輩出するということで、これまで以上のサポートや協力が必要になってきます。

「美容人口の増加」、「携わる人たちの意識の高揚」、「美容業界の地位向上」を目的に発足した「全国美容週間」も、来年で35年目を迎えます。

そんな節目となる新たな年も、実行委員長を盛りたてながら、美容業界、そして消費者啓蒙活動として、業界発展のために活動を続けていくことを確認し合い、師走の1ヶ月を残して一足早く1年を締めくくりました。

久自楽米おにぎりコンテスト & 鯨ヶ丘ダンスフェスティバル

藤田けんじ Official Site Blog常陸太田秋まつり2日目は、秋晴れに恵まれ朝から多くの来場者で賑わいを見せました。

常陸秋そばの実演販売はじめ、90店を超える各種団体や企業等の出店には、行列が出来るほどでありました。

鯨ヶ丘ふれあい広場では、10時~14時30分まで、第5回鯨ヶ丘ダンスコンテストや、第5回久自楽米おにぎりコ

藤田けんじ Official Site Blogンテスト、久自楽舞祭2012-AUTUMN-をそれぞれ開催しました。

鯨ヶ丘ダンスコンテストでは、園児のダンスチームHAG KID Bチームが園児チームとしては初めてのグランプリに輝き、ベストダンサー賞にも初めて男子・中里君が選ばれました。

おにぎりコンテシトでは、62作品の応募の中から、本選に進出した6名のお

藤田けんじ Official Site Blogにぎりを、市長はじめとする特別審査員5名と、まつり会場に来られた方で審査員を希望した先着45名の一般審査員、合計50名の皆さんによる試食審査の結果、『香る結び』を考案した石川ひとみさんが、見事グランプリの栄冠を手にしました。
久自楽舞祭では、参加各連が日頃の練習の成果を存分に発揮し、笑顔で藤田けんじ Official Site Blog

元気な舞を披露し、来場さらた方々から、大きな声援、拍手をあびていました。

まつりのフィナーレは、地元の踊り子と中野区エイサーの皆さんとによる、恒例の太田まつりカーニバルソング「みなサンバ」のコラボレーション。今年も最高潮の盛り上がりの中、幕を閉じました。
藤田けんじ Official Site Blog藤田けんじ Official Site Blog

藤田けんじ Official Site Blog藤田けんじ Official Site Blog


常陸太田秋まつり & 都々逸全国大会

藤田けんじ Official Site Blog2日間にかけて行われる常陸太田秋祭りがスタートしました。

初日は雨のパラつくあいにくの天候となり、来場者もやや少なめとなってしまいました。

そんな中、鯨ヶ丘ふれあい広場ステージでは、オープニングセレモニーとして、市内の幼稚園や保育園の園児たちが、小雨の降る中、合唱や太鼓、踊りなどを元気に発表してくれました。

藤田けんじ Official Site Blog明日は晴れの予報ですので、是非今日の分も多くの方に来場いただき、常陸秋そばをはじめ、常陸太田の秋の味覚を満喫いただければと思います。

また、生涯学習センターでは、第26回都々逸全国大会が開催され、県外からの参加も含めた70名の出場者が、自慢の唄を披露し、予選、優勝決定戦と日頃の練習の成果を競い合っていました。

扇歌生誕の縁の地である常陸太田を会場に、毎年大会が開かれているわけですが、若干参加者が減少傾向にあるとのことですので、是非、今後も関係各位のご尽力で、この都々逸文化を末永く継承していってほしいと願うところであります。

小中学校音楽会

藤田けんじ Official Site Blog昨日から2日間、市民交流センターパルティホールで、市内の全小中学校参加による「第45回常陸太田市小中学校音楽会」が開催されていました。

各日共に午前と午後の部とのグループに分かれて、合唱や合奏、吹奏楽部による演奏など、日頃の練習の成果を存分に発揮していました。

また、特別演奏として、常陸太田大使であるヴァイオリニスト竜馬さんと、ピアニストIZUMIさんによる、「ハナミズキ」や「情熱大陸」などの演奏もあり、会場全体がプロの奏でる音色に聴き入っていました。

更に各部ごとに、常陸太田市の歌である「空があるまち」を全員で合唱するなど、音楽会の雰囲気を大いに盛り上げ、感動いたしました。

徐々に上達…!

藤田けんじ Official Site Blog9月からスタートしたプロカメラマン指導によるカメラ教室も、月2回のペースで勉強を重ね、受講メンバーも回数を重ねるたびに、レベルアップしているのが、実感として感じられます。

毎回、先生から課題が出され、それぞれにテーマに沿って撮った写真をFacebookグループ上にUpし、互いに評価し合うという、実践方式が、大きな成果

藤田けんじ Official Site Blogへと繋がっているように思います。

夜の部の講座5回目となった今回は、露出や絞りの補正、順光や斜光、サイド光、逆光など光の使い方、そして、被写体や撮影者の心情や言葉を語ったり、客観的事実を語るといった写真のタイトルの付け方など、これまでの講義の復習を行った後、3つのグループに分かれて、先生から出されたそれぞれの被写体を、グループごとに全員で撮影し、最終的には、グループ代表作品として1枚にしぼり、タイトルを付けて発表するという、グループワークを行いました。

勉強すればするほど、奥が深いカメラの知識と技術。

来月は講座の集大成として、全員が自分の撮った写真の中のお気に入りの1~2作品の展示会、更には写真集としてまとめることになっています。

今回宿題として出された、「色」をテーマとした「組写真」とあわせて、作品として人に見せる写真を意識して撮影し、提出したいと思っています。
藤田けんじ Official Site Blog藤田けんじ Official Site Blog