1.コロナ禍における産業の振興について
(1)各種支援策について
①商工業・観光業農林畜産業における支援策の状況について
②影響が顕著な業種への追加支援策について
2.雇用の促進について
(1)コロナ禍における雇用への影響について
①新卒者の内定状況及び地元企業の採用状況について
②雇用促進への課題及び改善策について
3.マイナンバーカードについて
(1)マイナポイント事業について
①ポイント付与事業の進捗状況及びマイナンバーカードの交付状況について
4.移住定住促進について
(1)空き家・空き地バンクについて
①地方移住が増加傾向にある中、本市の対応及び現況について
5.市民窓口サービスの向上について
(1)遺族手続き支援の窓口一元化について
①死亡に伴い想定される手続き項目と関連窓口の現況について
②手続き窓口の一元化について
藤田けんじ Official Site
藤田けんじ Official Siteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常陸太田熱愛宣言!」です。
令和3年第1回定例会一般質問(2021.3.4)
令和2年第7回定例会一般質問(2020.12.3予定) ⇒ 新型コロナウイルス感染拡大防止を図る観点から急遽中止
【予定していた質問内容】
1.地方創生臨時交付金について
(1)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
①これまでの活用状況について
②地域未来構想20オープンラボへ登録した事業の進捗状況について
③今後の活用計画について
2.コロナ禍における産業の振興について
(1)各種支援策について
①商工業・観光業農林畜産業における支援策の状況及び課題等について
(2)Go To キャンペーンについて
①本市における Go To トラベル事業の現況及び効果について
②本市における Go To Eat 事業の現況及び効果について
3.雇用の促進について
(1)コロナ禍における雇用への影響について
①新卒者の内定状況及び地元企業の採用状況について
②雇用促進への課題及び改善策について
4.マイナンバーカードについて
(1)マイナポイント事業について
①マイナンバーカードの交付状況について
②マイナポイント事業に合わせたポイント付与事業の進捗状況について
令和2年第6回定例会一般質問(2020.9.3)
1.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)新型コロナウイルス感染拡大防止について
①PCR検査の現況について
②いばらきアマビエちゃんの登録状況及び利活用促進策について
(2)コロナと共存する社会構築に向けた感染者への配慮について
①誹謗中傷及び風評被害の抑制に向けた啓発の必要性について
2.産業の振興について
(1)キャッシュレス化の推進について
①キャッシュレス・消費者還元事業による市内のキャッシュレス決済の普及に
向けた取り組みについて
②マイナポイント事業に合わせた市独自のキャッシュレス推進事業について
3.第2期総合戦略について
(1)関係人口の創出・拡大について
①関係人口の創出・拡大に向けた推進策について
令和2年第4回定例会一般質問(2020.6.3)
1.新型コロナウイルス感染症対策について
(1)小中学校等の対策について
①休校措置中における児童・生徒への対応状況について
②学校再開に当たり感染防止への取り組み状況について
③授業時間数確保に向けた今後の方針について
④学校行事及び中学3年生の部活動に関する今後の対応について
(2)新型コロナウイルス感染症対策関連事業について
①特別定額給付金の進捗状況について
②ひとり暮らし等学生生活応援事業の進捗状況について
③事業者向け資金貸付金及び休業要請協力金の進捗状況について
④事業者への追加支援策など今後の対応について
(2)観光の復興について
①まつりやイベントの自粛状況及び再開に向けた見解について
②観光面における第1波収束を見据えた今後の対策について
2.災害に強いまちづくりについて
(1)防災体制の強化について
①昨年の台風19号の教訓による災害対策の見直し状況について
②新型コロナウイルスと自然災害(地震や水害等)の複合災害に備えた避難方法や
避難所の感染防止策について
令和元年第4回定例会一般質問(2019.12.4)
1.安全安心なまちづくりについて
(1)台風19号における防災・災害対応への評価及び改善点について
①職員の非常参集体制について
②各種情報連絡体制について
③Lアラートの活用状況について
④避難所の開設および避難経路の確保や避難誘導体制について
⑤避難所における食糧や毛布などの備蓄品の供給体制や要配慮者への配慮も含めた環境整備
および運営体制について
⑥竜神ダム緊急放流に至るまでの経過について
⑦自主防災組織との連携体制について
⑧ボランティア受け入れ体制について
(2)風水害の教訓を踏まえた対策について
①洪水時における流木対策なども考慮した計画的な河川事業の必要性について
②公共施設における防災マニュアル作成について
令和元年第3回定例会一般質問(2019.9.4)
1.地域特性を活かした産業の振興について
(1)チーズ製造・商品化プロジェクトについて
①商品のターゲット及び販路の確保等について
②製造技術者の育成も含めた製造体制について
③本格稼働までのスケジュール及び運営主体について
2.生活環境の整備について
(1)空き家対策について
①空き家調査の現況について
②空き家に関する相談体制について
③空き家バンクの登録及び利活用状況について
④空き家対策における啓発活動について
⑤町会やコミュニティ組織など地域との今後の連携体制について