11月の常陸太田秋まつりに開催された、第3回久自楽米おにぎりコンテストのグランプリ作品が、いよいよ商品化され、明日から地元スーパーで販売されます。
そのおにぎりとは、市内在住の主婦考案の「ねぎま(塩)のおにぎり」。
ねぎまの塩焼きと、天かすをキムチマ
ヨネーズで和えた、誰にでも手軽に作れるおいしいおにぎりです。
今回は、そのレシピにあわせ「スーパーかわねや」が商品化し、22日~25日までの期間限定で販売するものです。
是非この機会に一度試食してみて下さい。
また、ご家庭で作る場合は、下記レシピ集を参照ください。
<第3回久自楽米おにぎりコンテストレシピ集>





した「北条ふれあい館岩崎屋」や、国の登録有形文化財になっている江戸末期に建てられた「宮本家」などを視察してまわりました。
織され、各部会に分かれて様々な活動が行われておりますが、ごみ減量化については、行政の仕組みづくりと、市民の協力が大切であり、今後しっかりと取り組んでいかなければならない問題であると感じました。


多いかと思いきや、旅館内で顔を合わせるのは、若い家族連れや、グループで、レトロな雰囲気が人気を集めつつある昨今、昔ながらのたたずまいや趣きが、若い世代にも見直されきているのを垣間見た気がいたしました。