トレイルラン開会式や日中友好交流会議記念事業などに出席!


昨日に続いて、今朝は5時45分より「奥久慈クロス・トレイルランニング部門」の開会式が、大子町の袋田滝本町営駐車場で開催され、大子町高梨町長と共に選手激励に伺いました。

トレイルランニングには84名の選手がエントリーし、大子町と常陸太田市を周回する奥久慈トレイルコース55㎞を制限時間14時間以内で競われます。
選手の皆さんは6時の号砲の合図で、過酷な山岳コースへとスタートしていきました。

午後からは日立シビックセンター新都市広場で開催されている、日中友好交流会議記念事業である「パンダフェス」に参加してきました。

会場内のブースには、常陸太田市と姉妹都市となっている中国・余姚市との合同ブースを出展し、来場者の皆さんにゲームを楽しんで頂くと共に景品をプレゼントしました。

また余姚市外事課長の朱課長などもブースに立ち寄られ、互いの交流を紹介した写真やパネル展示を見ながら懇談させて頂きました。

特設ステージでは様々な催しが行われている中、子供たちを中心に10チームが出場した「パンダンスコンテスト」には、常陸太田のチームが参加し見事グランプリに輝き、自分も子供たちと一緒に歓びを分かち合いました。

夜は隣接のホテルで「第18回日中友好交流会議歓迎レセプション」が開催され、大井川知事をはじめ、国会や県会の議員の方々や日立市・小川市長等と共に出席し、

中国の駐日大使をはじめとする大使館関係者や、中日友好協会の皆さんたちと交流を図らせて頂きました。

コメントを残す