ブログ

秋の運動会…!

2014.9.20
常陸太田市立太田小学校の運動会が開かれ、開会式に出席し前半の種目を観戦してきました。
2014.9.20-2
今日は9月の第3週目とあって残暑も落ち着き、まさに運動会日和という言葉に相応しい絶好のコンディションの中、470名の児童が 「最高の努力 最高の汗 最高のエール そして 最高の喜び」のスローガンのもと、各種目に懸命に取り組んでいました。
2014.9.20-3
「リレー」や「綱引き」などの定番種目をはじめ、工夫を凝らしたオリジナル種目まで、来場された保護者や地域の方々からは大きな声援と拍手の連続でした。
2014.9.20-4
PTA種目も今年からは、子ども会単位の町内対抗戦ではなく、学年ごとの保護者代表による学年対抗戦に変わるなど様変わりを見せていました。
2014.9.20-5
子ども会単位での事業が減少しつつある昨今の状況には、若干寂しさも感じていますが、今日の子ども達の元気な姿からは、感動と希望が伝わってきて、素直に嬉しさを感じた素晴らしい運動会でした。

議会も終盤へ…!

2014.9.19
9月議会も終盤へと入り、決算特別委員会2日目は、国民健康保険や後期高齢者医療、介護保険など、9つの特別会計の審議を行いました。
今日も一部の議案で起立採決となりましたが、全議案ともに原案認定するものと決定し、今定例会における平成25年度全ての決算審議を終了しました。
2014.9.19-2
午後からは、議会運営委員会、並びに全員協議会が開かれ、来週の最終日の日程、議員提案の2議案についての協議、議員派遣についての報告などが行われました。

2日間にわたる決算審議…!

2014.9.18
9月議会での2日間にわたる決算特別委員会がスタートし、初日は平成25年度一般会計についての決算審議が行われました。
2014.9.18-2
9名の委員で構成された今回の特別委員会では、自分も初の副委員長という立場で、全員の質問事項をチェックするなど委員長をサポートしながら、自身でも質問を行うなど、慣れない状況の中、慌ただしさを感じながらの委員会となりました。
約5時間に及ぶ審議の結果、起立採決となりましたが、一般会計については賛成多数ということで、原案認定するものと決定しました。
引き続き明日は特別会計について、慎重なる審議に臨みたいと思います。

議会&常陸太田JC新体制…!

2014.9.17
明日からの議会・決算特別委員会に向けて協議会が開かれ、各委員からの質問、及びスムーズな運営方法について、約3時間にわたって確認を行いました。
2014.9.17-2
また、常陸太田青年会議所2014年第2回定期総会が開催され、大久保市長はじめ来賓の方々、OB諸兄、更には水戸や日立など県内友好LOMのメンバーが参加する中、次年度体制の人事が承認されました。
2014.9.17-3
緊張した趣のもと、次年度理事長に承認された和田予定者から熱い想いの挨拶があり、会員減少等、課題の多いLOMではありますが、是非、後輩の皆さんには、地域に必要とされるJCで有り続けるために、奉仕・修練・友情の3信条を大切に活躍されることを祈念しています。

新たな相棒…!

2014.9.16-2
これまで愛用してきたデジタル一眼レフカメラ「Canon EOS Kiss」を里子に出し、新たな相棒として「Canon EOS 70D」を購入しました。
2014.9.16
試し撮りは、昨日まで開催されていた「常陸太田ファーム&キッチン・なしフェス」の「菓子のやまがた出品・梨のヨーグルトジュレ」。
ヨーグルトの酸味と甘く加工された梨の絶妙なハーモニーの美味しさは勿論のこと、新たな相棒である「EOS 70D」の低音のシャッター音やカメラの重厚さなど、今後のカメラライフが楽しくなりそうです。

敬老の日…!

2014.9.15
久しぶりに予定の入っていない休日を利用し、敬老の日ということもあり、両親を連れてドライブに出かけました。
2014.9.15-2
介護中の父が海が見たいということで、遠出は厳しいため、近場の日立港方面へ向かい、茨城県の海岸線沿いでは初めて今月末に道の駅に認定される「日立おさかなセンター」へ。
2014.9.15-3
昼食はTV等でも紹介され話題となっている、おさかなセンター名物の「身勝手丼」。自分の好きな刺身具材を選んでオリジナル海鮮丼をつくって食べられるとあって、人気を集めています。
今日も大勢のお客さんで賑わいを見せていました。

2014.9.15-4
その後、河原子にある太平洋を一望できる露天風呂が自慢の日帰り入浴施設・「湯楽の里」で、絶景を楽しみながら風呂に浸かるなど、ゆったりとした時間を過ごし、親子共々リフレッシュすることができました。

道の駅 「日立おさかなセンター」 ⇒ http://hitachi-osakana-center.com/
湯楽の里 ⇒ http://www.yurakirari.com/yuranosato/tenpo/hitachi.html

防災訓練…!

2014.9.14
西三町自主防災会の防災訓練が行われ、市消防職員の指導のもと消火訓練と、救急訓練を実施しました。
2014.9.14-2
消火訓練では、参加者全員が消火器の使い方を指導いただいた後、練習用の消火器で消火方法を体験するなど、初期消火について学びました。
2014.9.14-3
また、本物の消火器を使い、実際の炎を消化する訓練も併せて行われ、屋外にも関わらず粉消火器の粒子で視界が遮られるなどの状況に、参加者も驚いた様子でした。
2014.9.14-4
救急訓練では、胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸、AEDの使い方など、心肺蘇生法について人形を使いながら実技を通して学び、質問が飛び交うなど、受講者も真剣に取り組んでいました。
2014.9.14-5
そして、自分からも市議という立場から、市の防災対策について現況をお伝えし、自主防災組織との連携の強化や、自助・共助・公助の中でも、まずは自助が大切であることから、今回のような防災訓練等を通じて、防災への意識を高めていただきたい旨、お願いいたしました。

酒米の稲刈り…!

2014.9.13
金砂郷地区にある栗原農園の圃場で、自酒プロジェクトによる「酒米(美山錦)」の稲刈りイベントが開催されました。
2014.9.13 -2
参加メンバーが、各々自宅で育てたバケツ栽培用の稲も持ち寄られ、田んぼで育った稲と一緒に、脱穀されました。
2014.9.13-4
自分も、田植え、バケツ栽培、稲刈りと年間を通じ、地域における自分たちの酒づくりである、3年目を迎えた「常陸太田自酒プロジェクト」に楽しく参加しています。
2014.9.13 -3
子供たちも昔ながらの足踏み式脱穀機で、稲の束を押し付け、穂から子実をこそぎ落とす作業を、緊張した趣で体験していました。
2014.9.13-5
周辺の田んぼでも、「おだがけ」された稲があちこちに見られるなど、収穫の秋を感じさせる風景が広がっていました。

付託議案の審査…!

2014.9.12
今定例会に上程されている議案のうち、自分の所属する文教民生委員会に付託された9議案と、請願1件について委員会が開催され、執行部を交えて慎重審議いたしました。
2014.9.12-2
今期から自分も副委員長という立場のもと、スムーズな委員会運営を目指し、委員長をサポートできるよう、全体の流れにも留意しながら臨んだ委員会でありました。
若干時間が長くなってしまった反省はあるものの、全議案ともに原案のとおり承認することと決しました。
委員会終了後は、引き続き協議会を開催し、生活保護法の改正の概要、及び市の現況について担当課職員より説明を受けるなど、生活保護について研究を進めました。

ネット選挙研修会…!

2014.9.11-2
先日(8日)、県開発公社ビルを会場に、自由民主党ネットメディア局次長 ・ ふくだ峰之 衆議院議員を講師に招いて、「統一地方選挙 ・ 県議会議員選挙に向けたネット活用術」をテーマとした、「ネット選挙運動」についての研修会が開かれました。
2014.9.11
会場には、県議会議員をはじめ、県内各地の市議会議員など大勢の関係者が参加し、ネット選挙活用術の講義に、熱心に耳を傾けていました。
2014.9.11-3
自分も7月の選挙で初めてネット選挙を展開した身として、質問タイムの中で、地方選挙において、選管がこれまでの紙媒体の選挙公報以外に、新たな公報として動画を導入しネットで閲覧出来るような、公選法の見直しを検討していただけるよう要望させていただきました。
まだ解禁されて間もない為、課題も多いネット選挙ではありますが、有権者に対するわかり易い情報提供の手段として、多くの可能性を秘めていると感じているので、より研鑚を重ね有効活用できるよう努めてまいりたいと考えています。