市議会・文教民生委員会のメンバーで、今年4月に開校した「県立常陸太田特別支援学校」を視察訪問してきました。
この施設は瑞竜小学校の跡地を改修したもので、現在小学部48名の児童が通学しています。
来年には併設して建築中の校舎が完成し、中学部と高等部併せて約150名の生徒数となる見込みのようです。
常陸太田市に開校されたことで、これまで勝田や大子の特別支援学校に通っていた市内の児童生徒にとっては通学時間の短縮にもつながるとともに、新しい施設で学習できるといった環境からも大変喜ばしいことであり、地域としてもできる限りの支援をしていくことが大切であると感じました。
幸い、学校側も地域との交流を積極的に進めながら、地域に根ざした教育の推進を目指していくとのことですので、今後いろんな面で連携サポートできればと考えています。
藤田けんじ Official Site
茨城県常陸太田市議会議員の藤田けんじ Official Siteです。「この大地は我々のものでなく、未来からの借り物である。」これは私の好きな言葉です。次世代からの借りものである愛する常陸太田を「住みたい」「住んでよかった」「住み続けたい」と思えるまちにみんなで創っていきましょう。これが私の「常陸太田熱愛宣言!」です。
ブログ
特別支援学校視察…!
市条例表彰式及び議会報告最終回…!
平成27年度常陸太田市条例表彰式が開催され、地方自治や教育、社会福祉、保健衛生など各分野でご尽力いただいた62名及び6団体の方々に、表彰状並びに感謝状が授与されました。
受賞された皆さんのこれまでのご貢献に感謝するとともに、今後地域において更なるご活躍に期待いたしております。
表彰式終了後は市役所に移動し広報委員会が開かれ、8月25日発行予定の「議会だより141号」の紙面構成やレイアウト、更には市議会Facebookページ立ち上げに向けた利用規約(案)等について協議を行いました。
そして午後7時からは、4会場で実施してきたトリを飾る里美地区においての「議会報告・意見交換会」を開催し、40名の地区の皆さんに参加いただき、多方面での貴重なご意見をいただくことができました。
今年は4会場とも昨年を大きく上回る市民の皆さんに出席いただき、市議会に対する期待や関心の表れであると、大変嬉しく感じています。
今回いただいた様々な質問や意見を、再度各委員会や議会全体で検証するなどしながら、執行部にもしっかりと伝えていきたいと考えます。
議会報告会・水府地区会場…!
先週に続いて、3会場目となる議会報告会を水府総合センターで開催しました。
今年は夜間の開催という時間帯の設定と、防災行政無線等も活用した告知等の効果のお陰か、水府地区においても昨年を大きく上回る31名の方々に参加をいただき、活発な意見交換の時間を共有することができました。
特に、市長との懇談会と市議会報告会との内容の違いを明確にして説明して欲しいといった旨の意見も出され、来年以降のより良い報告会の開催に向け、しっかりと検討していく必要のある貴重なご意見であると感じました。
今年の報告会も明日の里美地区で最終となります。有終の美を飾れるよう明日もしっかりと努めていきたいと思います。
50代に突入…!
本日50歳の誕生日を迎え、いよいよ人生の中盤から後半へと入っていきます。
10年ごとに振り返ってみると、甲子園に憧れ野球に没頭し、高校卒業後は家業を継ぐため上京した10代、就職、結婚、家業継承と同時に会社を設立、子供という大切な宝物を授かった20代、PTAや子供会など親としての活動と同時に、まちづくり団体である青年会議所運動に邁進した30代、久自楽舞祭や鯨ヶ丘倶楽部など新たなまちづくり運動を展開し、演劇に挑戦したり、市議会議員選挙に出馬したりと新たなチャレンジを試みた40代と、それぞれに多くの方の支えの元、たくさんの経験を積まさせていただきました。
そしてこれからの50代という10年は、きっと子供の結婚や出産など家族環境も大きく変化し、次世代につなぐまちづくりという考え方から更に一歩踏み込み、孫の代まで見据えた将来への地域づくりを考える重要な時期になっていくと思います。
これまで自分や家族を成長させてくれた地域、そして支えてくれた多くの方々への感謝の気持ちを大切に、50代という人生における成熟期も、着実に前進し続けて行きたい思います。
理事長旗争奪大会…!
山吹少年野球場を会場に、リトルリーグ東関東連盟・理事長旗争奪大会が開催され、先週の予選大会を勝ち上がった3チームによる決勝リーグが行われました。
前年度優勝の地元常陸太田リトルリーグも決勝リーグに残り、九十九里リトルリーグと、小見川・佐原・銚子連合リトルリーグとの総当たり戦に臨みました。
結果は、1勝1敗の常陸太田が2位、圧倒的な強さを見せた九十九里が2戦2勝して優勝を飾りました。
山吹の少年野球場は昨年夏、公式戦に対応できる球場へとリニューアルされ、以降、各種大会が誘致、開催されるようになってきており、着実にその改修効果が現れてきています。
また、隣接の親水広場では、30℃を超える真夏日とあって、水遊びをする子供たちの姿が多く見られました。
華やかな応援合戦…!
梅雨も中休みとなった今日は久しぶりに暑い日差しが照りつけ、夏の高校野球茨城大会も県内6球場で2回戦12試合が行われました。
地元常陸太田市内の佐竹高は土浦一高と対戦し、序盤6点をリードされる苦しい展開となりましたが、少しづつ点数を返す粘りを見せ、8回には6対6の同点にまで追いついたものの、9回に逆に2点を追加されてしまい、接戦の末敗れてしまいました。
残念ながらこれで常陸太田市内の2校は、早くも今年は姿を消すこととなってしまい、また新チームの来年の活躍に期待…!といった状況であります。
一方私事でありますが、高校1年になる三女が水城高チアガールの一員としてスタンドからの応援デビューを飾り、試合も5回コールド勝ちと好発進を果たしました。
このまま順調に準々決勝まで勝ち進んでくれると、自分も球場へ応援に伺えそうなので、是非勝ち残って欲しいと願っています。
連日各球場では、華やかな応援合戦が繰り広げられており、選手は勿論、スタンドも一体となった熱い戦いが展開されています。
プレーも応援も悔いの残らないよう精一杯頑張っている高校生の皆さんの直向きな姿に、毎年感動をいただいています。
議会報告会・2会場目…!
昨日の金砂郷会場に続いて、今日は太田会場(生涯学習センター)において『議会報告・意見交換会』を開催しました。
午後7時の開会時間には、昨晩を上回る50名の市民の方々にご参加いただき、各委員会の活動報告はもとより、多くの皆さんから貴重なご質問やご意見をいただくなど意義ある交換会であったと感じています。
ただ、若い方や女性の方の参加が少ないことが気になるところであり、折角いろんな世代の方が参加しやすい日程へと調整を試みたつもりでありましたが、引き続き若者や女性の皆さんに関心を高めていただく努力と、参加促進を図っていくことが課題の一つであると感じた次第です。
議会報告会スタート…!
平成27年度常陸太田市議会の『議会報告・意見交換会』が、金砂郷地区を皮切りにスタートしました。
昨年までの反省を活かして、開催日程を休日昼間から平日夜間に変更して初めての実施ということで、参加人数が心配されていましたが、24名の方に参加いただき、意見交換会でも活発な発言をいただくなど幸先の良いスタートとなりました。
自分も昨年までは1箇所のみの会場を担当していましたが、今年は議会運営委員会副委員長という立場で4つの会場全てに報告者の一員として参加することになっています。
一人でも多くの市民の方に行政や市議会に対する関心を高めていただけるよう、残る3地区についても与えられた役割をしっかりと務めていきたいと思います。
議会運営に関わる協議…!
全議員構成による予算決算特別委員会のあり方や、先進地視察などの内容について、議会運営委員会が開かれ協議しました。
各委員からは活発な意見が出され、2月から数回にわたって議論を重ねてきた結果、今回方向性がまとまったため、直近の全員協議会で報告の上、早ければ9月の決算特別委員会から適用されることとなります。
また議会運営委員会としての視察についても、議会においてタブレットの導入やフェイスブックを運用している先進事例を中心に視察地の選定を進めていく旨、確認を行いました。
親睦ソフトボール大会…!
茨城県理容生活衛生同業組合の第4回県北親睦ソフトボール大会が、常陸大宮市西部総合公園で開催されました。
大会には、大宮支部、日立支部、ひたちなか支部、太田支部の4チームが参加してトーナメント方式で行われ、我が太田支部は1回戦で優勝した日立支部に6対5の1点差で惜しくも敗戦。
大宮支部との3位決定戦では接戦の中、10対8で勝利し、3位という結果に終わりました。
日頃、運動不足が歪めない選手同志ではありますが、好プレーあり、珍プレーありと、スポーツを通して支部間の交流を図りながら、爽やかな汗を流した1日でありました。