地域の各種イベントや茨城JCシニアクラブ会員大会に参加!


今週末も市内各地で様々なイベントが開催されています。
午前中には河内地区で開かれている「第18回行灯の赤レンガと銀杏まつり」を訪問しました。

本来であれば夜の行灯に明かりが灯った幻想的な光景を見たかったのですが、日程の都合上、昼間に伺い和田会長はじめ河内の文化遺産を守る会の皆さんにご挨拶させて頂きました。
今年も800個の行灯が田畑に並べられ、夜の点灯を待ちわびていました。

午後からは久米地域交流センターで開かれている「第9回ふれあい文化祭り」を訪問し、

屋内外で行われていた手芸などの体験会や風船アートなど幼児コーナーを見学させて頂きました。
「久米の郷住み良い地域をつくる会」の皆さんを中心に、温もりを感じる地域交流イベントでありました。

夕方からは取手ウェルネスプラザで開催された「2025年度茨城JCシニアクラブ会員大会」に出席しました。

会場には、県内各地から現役時代に共に活動した先輩や後輩たち約150名が参加し、茨城南JCシニアクラブ主管のもと、盛会に開かれました。

今回は、記念事業として現役時代に茨城ブロック協議会の役員を経験し、現在市長に就任しているメンバーをパネリストにディスカッションが行われ、中村市長(取手市)、神立市長(常総市)と共に、自分も常陸太田市長として登壇し、田口市長(鹿嶋市)のビデオメッセージも含め、当時の思い出や市長を志したきっかけなどについて話をさせて頂きました。

90分もの時間をつくって頂き、話題が持つか心配でありましたが、コーディネーターの見事な進行もあり、終わってみるとあっという間に時間が過ぎた感じでありました。
終了後の懇親会でも昔話に花が咲き、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

コメントを残す