茨城県道路整備促進協議会理事会&総会!


令和7年度茨城県道路整備促進協議会の理事会と、第65回通常総会が水戸市内のホテルで開催されました。

会場には県内市町村の首長や道路建設担当職員をはじめ、国土交通省関東地方整備局や県の道路関係部署の職員などが出席し、総会では令和6年度の事業及び収入支出決算報告、並びに令和7年度の事業計画及び収入支出予算、役員改選が行われ、全議案共に提出原案の通り承認されました。
自分(常陸太田市長)は引き続き理事として再任され、今後、会員の首長の皆さんと連携して国への要望活動などに積極的に取り組んでいきたいと思います。

またその他として承認された、県内の道路整備に関する要望の決議内容について、新たに当協議会会長に就任された那珂市・先﨑市長から、国土交通省関東地方整備局 常陸河川国道事務所・佐々木所長と、同じく常総国道事務所・中谷所長の両名に手渡ししました。

総会終了後は、国土交通省関東地方整備局 道路部道路情報管理官・後閑氏を講師に、「道路行政を取り巻く最近の情勢について」という演題のもと、講話を頂きました。

コメントを残す